No Organizations you are following
本業は回路設計。初心者ながらプログラミング(Elm)に挑戦中。 日々ハマったところをアウトプットしていきます。
プログラミングはじめました。
わたしの発言は一くろすすてっちゃ的発言であってー、ぷろぐらみんぐとかえすあいあーとかー所属企業とかー関係なくてーとりあえず何か作りたいなあっていつも思ってますー
東京大学 2 年の米田(E869120)です。 AtCoder・CodeForces でレッドコーダーです。国際情報オリンピックにも出場しています。競技プログラミング関連のことを記事にしていきます。よろしくお願い致します。 著書『「アルゴリズム×数学」が基礎からしっかり身につく本』 https://amazon.co.jp/dp/4297125218/
I love reading open source codes & papers in arXiv. My interests: #QuantumComputing #Haskell #量子情報. I'm @#OpenQL 未踏tg '18-'20.
仕事でJavaの開発しています。学生のときは自動定理証明とかやってました。Java/Scala/OCaml/Haskell/Coq
関西型言語の研究をしています。
RustとHaskellとCLIツールと処理系好き。いつかRustで仕事をしてみたい初心者。 Twitterは@ogtkzkです。
IoTコンサル勤務。Haskellやってます。
Haskellすき
Erlang/OTPやRustで分散DBを開発してます。プログラミングは中学生の頃から、30年ほど独学でやってきてます。大学はアメリカ東海岸にある美大でした。現在は上海在住
Moggiと"love"で接近中! 🤟🙄🤟
業務の手抜き?をできるようにRubyやRを中心に使っています。今は高速化をねらってHaskellにも手を出しています。最適化問題で困っている人が多いので最近ではGLPKのプログラムを多く公開しています。質問や要望などがありましたらコメント欄に書き込んでください。
Vice President, RPG TEC. Google Developers Expert / Licensed Scrum Master
Rubyのパパ
Haskeller, Vimmer, Engineer.
HaskellとWebAssemblyとプリキュアが好き。よく眠り、よくコードを書きたい。 今はHaskell関係の記事は https://haskell.jp/blog に書いております。
フロント開発、サーバ開発、ハード開発、データサイエンス [プログラム] node.js, python, Java, swift, Angular, React etc... [サーバ] redhat系,debian系 AWS,Kubernetes, CloudStack, OpenStack, docker ... etc [DB] hadoop, spark, RDB各種
ヤギさんとして自由に生きてるよ さくらちゃんはアーティストだから世の理不尽には頭突きしちゃうよ フリーランスUXハッカー・プログラマー(Elm, Haskell)・技術翻訳・ヤギ語翻訳 ARoW代表 http://arow.info /気吹堂(出版)代表/UZUZ CXO http://github.com/arow
Around 50のiOS Developerです。このサイトへの掲載内容はあくまで私個人の見解であり、所属企業における立場、戦略、意見を代表するものではありません。
凝った記事は Zenn <https://zenn.dev/lotz> に書いていきます
よろしくお願いします♪ BluemixとWatson、Node.jsとTypeScriptに興味があります。
Haskellプログラマです。
好きなもの…Haskell, Scheme, Ruby
中小 IT で研究員したりプログラム書いたり.
おいしい野菜生活