0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ShareGateでレポート作成する際の裏ワザ

Last updated at Posted at 2025-02-07

株式会社テンダではShareGate Migrate(以降、ShareGate)を販売しています。
本記事では、ShareGateを使ったレポート作成時に役立つちょっとした裏ワザとして、カスタムレポート機能をご紹介します。

目次

カスタムレポート機能について
カスタムレポートの作成手順
実践!便利なカスタムレポート例
まとめ

カスタムレポート機能について

カスタムレポート機能は、ShareGateのレポート機能の一つであり、ユーザーが特定のニーズに合わせてレポートをカスタマイズできる機能です。

既定のレポートでは取得できない情報も、カスタムレポートなら、出力対象・フィルター・表示列などを自由に設定し、必要なデータのみを抽出することができます。

始めから用意されているBuilt-in reports

[Built-in reports]機能で作成可能なレポート一覧は、ShareGateの[All Reports]画面下部で確認できます。利用可能なレポートは以下の通りです。

レポート名 概要
Permissions matrix report レポート対象内のユーザーやグループが持つアクセス権を表示します。
Audit report レポート対象上で、指定した1人または複数のユーザーが実行したイベント操作を表示します。
※SharePoint Serverに対してのみ使用可能です。
Site report レポート対象のサイトに関する重要な情報(所有者、サイズ、作成日、最終更新日など)を表示します。
Site collection report レポート対象のトップレベルサイトに関する情報(例:サイトコレクション管理者、サイズ、作成日、最終更新日など)を表示します。
Checked out documents report レポート対象上で、チェックアウト済みのすべてのドキュメントを表示します。
Sites with custom permissions report レポート対象上で、親サイトから権限を継承していないすべてのサイトを表示します。
Unused site report レポート対象上で、過去6か月間、変更がないサイトを未使用サイトとして表示します。
External user report レポート対象内の外部ユーザーを表示します。
External sharing report レポート対象上で、外部ユーザーと共有されているオブジェクトを表示します。
Orphaned user report レポート対象内の孤立したユーザーを表示します。
※孤立したユーザー:SharePointで参照されているものの、既にSharePointにアクセスできなくなっているユーザーアカウントのことを指します。
Lists with workflows report レポート対象上で、ワークフローを含むすべてのリストを表示します。
Workflow report レポート対象内に含まれている、ワークフローを表示します。
Teams summary report レポート対象内のチーム情報(表示名、作成日、チャンネル数、プライバシー設定、およびメンバーシップ(所有者、メンバー、ゲスト)など)を表示します。
Planner plans summary report レポート対象内のPlannerのプラン情報(タイトル、グループ名、作成日、プライバシー設定、メンバーシップ(所有者、メンバー、ゲスト)など)を表示します。

カスタムレポートの作成手順

さて、ここからは実際にカスタムレポートを作成する手順について解説します。
※カスタムレポートを作成するには、事前にレポート対象のサイトへ接続しておく必要があります。

  1. メニューから[All Reports]を選択します。
    Reporr01.jpg

  2. [Create a custom report]をクリックします。
    Reporr02.jpg

  3. レポート設定画面で、オブジェクトタイプ、フィルター、列を設定します。
    設定が完了したら[Save and Continue]をクリックします。(設定内容を保存せずに進める場合は、[Continue without Saving] をクリックします。)
    Reporr03.jpg

  4. レポートの対象を選択し、[Next] をクリックします。
    Reporr05.jpg

  5. オプションを設定し、[Run now]をクリックします。
    Reporr06.jpg

  6. レポートが出力されます。
    Reporr07.jpg

以上が、カスタムレポート作成の手順となります。

実践!便利なカスタムレポート例

次に、カスタムレポートの活用例をご紹介します。
移行前の移行元サイト調査に利用できるほか、サイト運用における定期的な状況把握にも役立ちます。
※各レポートの設定内容は、「カスタムレポートの作成手順」の手順3で設定する項目となります。
※今回は、[Columns]の設定は行いません。

① 権限を継承していないコンテンツ一覧を出力する場合

権限を継承していない(固有の権限が設定されている)コンテンツの一覧をレポート出力する場合は、以下の設定を行うことで出力が可能です。

設定項目 設定内容
Object type Document
Filters Custom permissions Is Enabled

①権限が継承されていないコンテンツ.jpg

② ファイルサイズが○○MB 以上のコンテンツ一覧を出力する場合

指定サイズ以上のコンテンツの一覧をレポート出力する場合は、以下の設定を行うことで出力が可能です。
※今回は「100MB」以上で設定しましたが、数値や単位は自由に設定できます。

設定項目 設定内容
Object type Document
Filters Size Greater than or equal 100 megabytes (MB)

②100MB以上のコンテンツ.jpg

③ アイテム数が○○件以上のリスト/ライブラリ一覧を出力する場合

指定アイテム数以上のリストやライブラリの一覧をレポート出力する場合は、以下の設定を行うことで出力が可能です。
※今回は「5000」以上で設定しましたが、数値は自由に設定できます。

設定項目 設定内容
Object type List
Filters Number of items Greater than or equal 5000

③アイテムが5000件以上のリストライブラリ.jpg

④ 拡張子が○○以外のコンテンツ一覧を出力する場合

指定した拡張子以外のコンテンツの一覧をレポート出力する場合は、以下の設定を行うことで出力が可能です。
※今回は「js、pdf」を設定しましたが、拡張子は自由に設定できます。
※他の拡張子もフィルターに追加したい場合は、[Filters]の右側にある「+」ボタンをクリックすると、フィルター記入欄を追加できます。

設定項目 設定内容
Object type Document
Filters File extension Is not js
File extension Is not pdf

④指定拡張子以外のファイル.jpg

まとめ

今回はShareGateのレポート機能の裏ワザとしてカスタムレポート機能をご紹介しました。
既存のレポートも便利ですが、カスタムレポートを利用すれば、必要な情報だけを効率的に出力できます。
まだカスタムレポート機能を利用したことがない方は、ぜひお試しください。

さいごに

テンダでは、「こんなプロジェクトに挑戦したい」「こんなチームで働きたい」「理想のチームを創りたい」と願う仲間を求めています。
カジュアル面談も随時受付中です。ぜひ一度お話ししましょう。

募集職種一覧
カジュアル面談の申込
テンダで働く人や社風について

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?