0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

フォルダの「更新日時」が更新されるタイミングを調べてみた

Posted at

ふと思ったんです。

  • ファイルなら、内容を変更すると 更新日時 が変わるのは当然。
  • じゃあ フォルダ の場合はどうなのか?

実験してみた

実際に手元の環境でいろいろ操作してみました。

  • フォルダ内で 新しいファイルを作成 → 更新日時が変わった
  • フォルダ内のファイルを 削除 → 更新日時が変わった
  • フォルダ内に 新しいサブフォルダを作成/削除 → 更新日時が変わった

逆に、フォルダ内の既存ファイルを単に 編集しただけ では、親フォルダの更新日時は変わりませんでした。


つまりどういうことか?

image.png

「フォルダの更新日時」とは、そのフォルダのツリー構造(中身のリスト)が変更された瞬間 を表しているようです。

  • フォルダの“中のファイルリスト”に影響する操作 → 更新日時が更新される
  • 単純に中身のファイルを書き換えただけ → 更新日時は変わらない

まとめ

  • ファイル:内容を書き換えれば更新日時が変わる

  • フォルダ:

    • 新しいファイル/フォルダを追加したとき
    • ファイル/フォルダを削除したとき
      に更新日時が変わる

おわりに

フォルダの「更新日時」は ファイルシステムが“構造の変化”を記録するもの と考えると納得できますね。


更新履歴

  • 初版公開: 2017-10-20
  • 加筆修正: 2025-09-28
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?