LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

キャリタス就活 インターンシップ&仕事研究 (12/16)参加レポート

Last updated at Posted at 2017-12-19

年内最後!約400社出店国内最大級のビックイベント「インターンシップ&仕事研究」

インターンシップをメインに、システムエンジニア目線の参加レポートです。

  • もと日経就職ナビだったのが、2015年から株式会社ディスコのキャリタス就活となってCMも打ってデカくなってきた就活サイト/イベント。
  • どこ基準でキャリタスが最大級なのか不明ですが、最大手企業含め今後の予定。
開催日 就活サイト イベント 参加企業数
1/7-8 マイナビ インターンシップEXP 350社
1/8 マイナビ 理系学生のための業界研究&インターンシップフェア 100社
1/13 キャリタス インターンシップ&仕事研究 不明
2/11 リクナビ 業界仕事研究LIVE東京 64社
2/4 キャリタス IT業界 インターンシップ&仕事研究 不明
2/24 キャリタス 業界“大”研究 東京会場 600社
3/1-2 リクナビ 就活開幕LIVE東京 1000社以上
3/10 リクナビ 企業発見&選考準備★LIVE東京 400社以上

リクナビの参加企業1000社 やばし。

理系向の参加企業のインターン/会社説明

やっぱり合同説明会には理系は少ない。

  • スタッフにも聞きましたが基本的に総合型の合説では常に理系が少ない。
  • 前回参加したインターン博(少し画像あり「インターン博(下の方)レポート」)でも理系は少なかった。
  • 大手SIerは、合説なんかしなくても直接学生から面接に来てくれるとのこと。(インターン含む)
  • システム系の企業側も、合説経由での新卒獲得を重視してないのか?
  • フリーランスには、合説は関係なし。

ソフト開発/SIer

理系エリア 一通り回りましたがソフト開発/SIerメインは5社程度くらいでした。

  • ニッセイ情報テクノロジー
    • 日本生命のシステム部門を請け負う会社
    • 親会社(日本生命)/他社(金融系)向けが半々のユーザー系SIer
    • 1次受けで要件定義から保守まで実施。コンサルも増えてきている。
    • Vorkersの「残業時間が減った企業ランキング1位」1位 96h→53h(もっと減ってほしいな)
    • 平均残業時間/有給取得率は、数値で教えてくれました。有給取得率高い。
  • トーテックアメニティ
    • 自治体/金融がメインの独立系SIer。
    • 幅は広く組み込みもやっているとのこと。
    • 平均残業時間/有給取得率は、数値では教えてくれなかった。有給月1回は取れるらしい。
  • IHIエスキューブ
    • IHIのグループ会社で10社くらい出てて、理系エリアでは一番目立ってました。
    • IHIの中で、ソフト開発をになっている会社。
    • 基本はIHIの社内システム・機械設計・関係のコンサル/ソフト開発っぽい。
  • その他

その他、気になったのは、文系エリアなのに、システム開発系の説明が聞こえて来た。社内SEかな。

インターンシップ

  • 夏は2〜5日で実施しているが、冬は1Dayのとこが多いとのこと。
  • ここ数年で1回の期間が短くなってきているとのこと。
  • 1dayでプログラムまで実施知ているところはなそうだった。(内容まだ決まってないって言ってる会社もあった)
  • 1Dayで、レゴでつくったロボにライントレースさせて動かす会社あり。(電気電子設計なので組み込み系プログラミングではなさそう。)

セミナー/公演

仮)インターシップにおけるグループディスカッション術

  • タイトル思い出せない パンフに載ってないので、仮の名前です。
  • 企業が学生にもとめるもの1位はコミュニケーション能力
  • コミュニケーション能力とは ⇛ 「傾聴=聴く力」
  • グループディスカッションの進め方:前提確認→現状分析→課題抽出→アイデア出し→アイデア吟味→根拠ある結論
  • 会社側の評価基準:積極的な姿勢/協調性・コミュ力/論理性/発想力・思考力

「VISITS OB」アドバイザー

  • 今回のイベントでは一番ためになった。
  • 自分の好きなキーワードから、自分の価値観を気づく。なににわくわくするか。
  • 共感する社会人を見つけてみる→なぜ共感したか納得する→そのキャリアを目指してみる。
  • 「どの会社で → なにをするのか」でなく、「(なにを⇔なぜしたい) → どの会社でやるか」
  • 既存社員と話す機会があれば、仕事で最も刺激的だった事を聞く→事実を理解し、その時の感情を確認する。→そこに共感できるか確認する。
  • JJUGのアンカンファレンス(レポート(下部))の「ロールモデルを見つける」に一致してますね。

キャリスタカフェ

人事部の担当者さんと学生さんとディスカッションしました。

  • 体育会系の学生(文系かな?)でしたが、部活でのチームでの達成感などが会社でも味わえるならやりがいにつながるかもとのこと。
  • → JJUGのモブプロ(参加メモ(上部))の「モブプロの精神的安全性からヤッター体験」に近かったかな。

  • 人事部の担当者さんは、これまでの転職遍歴とそれぞれの感想などから、自分ができることで、認めてもらえることがやりがいにつながるとのこと。

  • →こっちはJJUGのアンカンファレンス(参加メモ(下部))の「承認」ですね。

まとめ

理系は企業側は、基本 人事部の人がやってて地味な感じ。文系は現場っぽい人がいて華やかだったなー。
でも理系またはIT系のイベントに厳選して参加しないと、プログラマー/システムエンジニアの就活・インターンの情報収集は難しいかな。
でもVISITS OBの存在を知ったのと、セミナーの内容には共感しました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0