viewport関連のWebサイト記事や書籍を読んでも理解できないので
書籍『レスポンシブWebデザイン入門』のサンプルを使って試行してみました。
やったここと
でサンプルからcssを削除しviewportの設定ありなしで違いを確認
//viewportは有りと無し2種類を確認
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
//<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
//cssは削除
<!-- <link rel="stylesheet" href="css/style.css"> -->
結果
『viewポートなし』は一部しか表示されずスクロールする必要が生じる
『viewポートあり』は画面サイズに応じて文字は折り返される。画像は画面サイズより大きいままとなる。
結論
文字を設定したviewportサイズで折り返してくれる機能
※違っていたら今後修正します