0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

IPv6アドレスの設定と確認

Posted at

IPv6アドレスの設定と確認

主な内容:
・IPv6の基本設定
・IPv6のルーティング設定

IPv6の基本設定

IPv6ルーティングの有効化

Ciscoルータでは、デフォルトではIPv6ルーティングは有効になっていないため、有効するにはルータで次のコマンドを実行する必要がある。
実行
(config)#ipv6 unicast-routing

グローバルコンフィギュレーションモードで実行する。

IPv6アドレスの設定

IPv6では1つのインターフェイスに複数の種類のアドレスを設定することが可能。どれか1つでも設定すればIPv6が有効になる。

リンクローカルユニキャストアドレスの設定

自動で設定

インターフェイスコンフィギュレーションモードで次のコマンドを実行する。
実行
(config-if)#ipv6 enable
こうすることで、インターフェイスでIPv6を有効にしてリンクローカルユニキャストアドレスが自動で設定される。

この際のインターフェイスIDは、MACアドレスを基にしたEUI-64形式のアドレスが自動で生成される。

手動で設定

インターフェイスコンフィギュレーションモードで次のコマンドを実行する。
実行
(config-if)#ipv6 address <アドレス> link-local
<アドレス>に設定したいリンクローカルユニキャストアドレスを指定できる。

グローバルアドレスを指定しても無効なリンクローカルユニキャストアドレスとみなされ設定できない。

グローバルユニキャストアドレスの設定

手動で設定

インターフェイスコンフィギュレーションモードで次のコマンドを実行する。
実行
(config-if)#ipv6 address <アドレス/<プレフィックス長> [eui-64]
<アドレス>に設定したいIPv6アドレスを指定できる。プレフィックス長の指定が必要。

マルチキャストグループ

マルチキャストグループは、自身が受信するマルチキャスト通信の一覧。
Cisco製ルータにIPv6アドレスを設定すると、そのインターフェイスは自動でマルチキャストグループに参加する。

アドレス 説明
FF02::1 リンクローカル内の全ノード宛のマルチキャストグループ
FF02::2 リンクローカル内の全ルータ宛のマルチキャストグループ
FF02::1:FFxx:xxxx 要請ノードマルチキャストアドレスのマルチキャストグループ

SLAACによる自動設定

インターフェイスコンフィギュレーションモードで次のコマンドを実行する。
実行
(config-if)#ipv6 address autoconfig
実行すると、他のルータからのRAメッセージによって自身のインターフェイスのIPv6アドレスを自動設定できる。

DHCPv6による自動設定

インターフェイスコンフィギュレーションモードで次のコマンドを実行する。
実行
(config-if)#ipv6 address dhcp

DHCPでIPv6アドレスを取得するには、別途DHCPv6サーバを用意する必要がある。

ルータの設定の確認

特権EXECモードで次のコマンドを実行する。
実行
#show ipv6 interface <インターフェイス>
リンクローカルユニキャストアドレス・グローバルユニキャストアドレス・所属しているマルチキャストアドレスグループなどが確認できる。

IPv6のルーティング設定

スタティックルートの設定

グローバルコンフィギュレーションモードで次のコマンドを実行する。
実行
(config)#ipv6 route <プレフィックス>/<プレフィックス長> <ネクストホップアドレス|出力インターフェイス> [<アドミニストレーティングディスタンス値>]
IPv4の時と同様に指定する。

リンクローカルユニキャストアドレスをネクストホップとする場合は、アドレスの前にインターフェイスを追加で指定する必要がある。

デフォルトルートの設定

宛先が不明なパケットを送出するルートをデフォルトルートとしてルーティングテーブルに登録する。デフォルトルートの設定には、グローバルコンフィギュレーションモードで次のコマンドを実行する。
実行
(config)#ipv6 route ::/0 <ネクストホップアドレス|出力インターフェイス> [<アドミニストレーティングディスタンス値>]

IPv4でのデフォルトルートが0.0.0.0ですべてのネットワークを示すように、IPv6では::がすべてのネットワークを示している。

ルーティングテーブルの確認

特権EXECモードで次のコマンドを実行する。
実行
#show ip route
スタティックルートやルーティングテーブルが表示される。

参考文献

林口 裕志; 浦川 晃. シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集[対応試験]200 -301. 株式会社 翔泳社.

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?