はじめに
書籍などを勉強するときはなるべく写経をするようにしており、環境を用意するのが面倒なのでGoogle Colabratoryを普段から利用しています。
ライブラリなどが簡単にインストールできる&入っているのでストレスなく書籍が勉強できます。
いつも通りに書籍の勉強をしようとしていて、カレントディレクトリをdrive/MyDrive/Colab Notebooks/にしようとした際に問題は起きました。
問題
いつも通りにカレントディレクトリをdrive/MyDrive/Colab\ Notebooksに移動しようとしました。
!cd  ./drive/MyDrive/Colab\ Notebooks
しかし、パスがあっているのにもかかわらずディレクトリが移動しませんでした。
!ls
# 結果
/drive sample
解決方法
無意識に使っていた!cdがColabでは利用できませんでした。!lsは利用できます。
いつもJupyterでは利用していたため無意識で使っていましたが、考えてみるといままではcdで移動していたことに気づきます。
ここで、cdコマンドについてまとめておきます。
| コマンド | 利用可否 | 
|---|---|
| cd | 〇 | 
| %cd | 〇 | 
| !cd | × | 
おわりに
このレベルの記事を出すかは迷いましたが、気づくのに5分以上かかってしまったのでまとめることにしました。
ここでは、%と!についての違いは載せていませんが、調べるとでてきますので気になった方は調べてみるとよいでしょう