4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

WordPress構築でお世話になっているプラグイン集

Last updated at Posted at 2018-12-12

プラグインを制するものはWordPressを制す。
そうかもしれないし、そうでないかもしれません。
ただわかっていることは大分助かるってことです。
普段お世話になっているプラグインをまとめます。

Admin Columns Pro

管理画面の固定ページや投稿などの一覧画面で表示するカラムを簡単に表示非表示できる。とってもお便利。
余計なものは消したくなるため重宝。

Admin Columns Pro

Advanced Custom Fields PRO

カスタムフィールドを簡単に作成できる。
コイツ、いや、この方なしでWordPressを実装するのは考えられない。。と本気で思う存在感。
公式ドキュメントも充実。

[https://www.advancedcustomfields.com/](Advanced Custom Fields PRO)

Compress JPEG & PNG images

画像圧縮プラグイン。
メディアアップロードすれば勝手に圧縮してくれるから便利。
無料枠でも約100枚の画像を圧縮できます。

Compress JPEG & PNG images

Intuitive Custom Post Order

管理画面上で、投稿やタグなどの順番を直感的にドラッグ&ドロップで入れ替えできる。
タグを管理画面で並んでいる順番に表側で表示したい時などに重宝。

Intuitive Custom Post Order

Query Monitor

いわゆるデバッグツールですな。
PHPエラーや環境情報、リクエストなどを見ることが出来てハッピー。
開発するときには是非入れておきたい一品。

Query Monitor

Rewrite Rules Inspector

リライトルールを確認できるツールです。
URLをカスタマイズしたい時、リライトルールを確認するのに便利です。

Rewrite Rules Inspector

WP Multibyte Patch

日本語サイトなら有効にするべきでしょう。

WP Multibyte Patch

Yoast SEO

ページタイトル、メタディスクリプション、FBシェア、Twitterシェアなどを設定できます。
ACFと同様に必要性を感じているプラグインです。

Yoast SEO

WP Offload Media Lite

AWS S3とWordPressとの連携するために使うプラグインです。

WP Offload Media Lite

Simply Static

レアケースだとは思いますが、WordPressを静的に書き出す際に使うプラグインです。

Simply Static

Duplicate Post

記事を複製するプラグインです。
ダミー記事を増やすためによく使ってます。

Duplicate Post

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?