9
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ハンズラボAdvent Calendar 2021

Day 24

Amplify Studioでつまづいたところ。

Last updated at Posted at 2021-12-23

Introduction

きっかけ

2021年12月のre:Invent2021で公開されたAmplifyの新しい機能を使ってみました!

この記事では、公式の資料をもとに実際に試してみて、自分が困った点を三つ紹介します。

自分が試していた時は、英語のドキュメントのみ1だったので、翻訳しながら使いました。
しかし記事執筆時には、日本語版が出ていたため、本記事では日本語版を元に実装時の注意点などを解説いたします。

自己紹介

smile.jpg

自己紹介ページ

Let's Start

基本的には、公式の資料をもとに進めれば、問題なくWebアプリが開発できます。

自分自身FigmaやReactを使ったことがなかったのですが、すべてAmplify側でフォーマットが用意されているため、知識ゼロでも一通りの体験ができます。
細かな手順は下記の公式資料に載っています。

ランダムデータの生成

公式資料で初期の方にランダムデータを作成する部分があります。
ここの自動生成でも注意が必要です。

次に、Contentメニューを使ってランダムなシードデータを生成します。

サイドメニューのContentをクリックして開いた後、Auto-generate seed dataボタンをクリックして、データベースにランダムなサンプルデータを生成するためのダイアログを開きます。(もしくは、ActionsメニューからAuto-generate data をクリックします)
この時、自動生成するデータの意味を正しく反映させるため、住所であることを制約として設定します。
ダイアログ内では、生成数を5に設定し、Add constraintをクリックして、Field Nameでaddress, Range/settingでStreet addressを選択し、最後にGenerate Dataをクリックしてランダムデータを生成します。

次は、image_urlフィールドに画像のURLを挿入します。(画像を用意していない場合は、Unsplash’s random photo generatorを使ってみましょう)

ここで、image_urlをそのままAuto-generate dataのまま先に進めてしまいました。
その結果、image_urlがURLではなく、ただの文字列となってしまいました。日本語版だと間違えませんが、雰囲気で英語を読んでいた結果見落としていました。
UIコンポーネントをデータと紐付ける の部分で、Figmaの設定やAmplify Studioの設定を見直すことになり時間を食ったので、お気をつけください。

ミスに気がついたのは、Suffle preview dataをクリックした時です。画像が表示されなかったからです。

コンポーネントのスケールが様々なデータに対応しているかどうか確認するためには、Suffle preview dataをクリックしてください。Amplify Studioが表示に利用するデータをシャッフルした上で、コンポーネントにライブデータを入力します。

対処法としてはサイドメニューのDataからデータモデルを新たに作成いたしました。
元々のHomeに加えてSampleというデータモデルに改めてimage_urlを追加しました。理由としてはHomeimage_urlAuto-generate dataで作成した値からURLに変更しましたが、Suffle preview dataを押しても反映されなかったからです。

amplify_datamodel.png

Figmaで設定するのは、CSSの箱ものだけ。

Figmaを使ったことない自分としては、Figmaの使いやすいUIでなんらかのコンポーネントを作ることができるのかと思いましたが、そんなことはなく画像やテキストの容れ物を作るだけのようです。
実際にWebサイトで使いたい画像やテキストを作成するのはAmplify Studio内で作成するようです。
いくつかのサービスを横断的に触るので、それぞれの役割を意識することが大切です。

Reactの立ち上げ

Reactを立ち上げたときには、何も表示されません。
画面が真っ白なのは、決して何かが間違ってエラーが発生しているわけではなくて、単純にあなたのindex.htmlには何も書かれていないだけです。
コンソールに表示された下記の文言にこのアプリを実行するにはJavaScriptを有効にする必要があります。には、大変苦しめられました。

index.html
 <noscript>You need to enable JavaScript to run this app.</noscript>

こちらの文言は初めからindex.htmlに記述されています。何かのエラーが発生しているわけではありません。落ち着いてください。悲観しないで大丈夫です。
Amplify Studioで作成したコンポーネントをReactJSに書き込むことで、公式資料のような画面を作成することができます。公式でも下記のように記述されています。

次に、UI コンポーネントをアプリに追加しましょう。App.js に移動し、UI コンポーネントをインポートします。次に、それらを render 関数に配置します。App.js ファイルは次のようになります。

一通り経験してみて

フロントのデザインを作るのに、CSSを一度も触ることなく、それなりの画面が作成されたことに驚きました。上記のようなエラーを重ねながらでも、1日でサンプルアプリを立ち上げることが可能です。
フロントの知識が皆無でFigmaもReactもわからない身分でも、簡単にWebアプリを作成することができますので、今後のWeb開発がどんどんやりやすくなりますね。

To be Continued

終わりに

今後もTwitterでこのようなデータの可視化を発信しています。興味があったらご覧ください。 大抵はくだらないことです。

Sempleのツイッター

参考記事

  1. 公開日を見るに、もしかしたら当時から既に日本語版もあったのかもしれません。

9
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?