Hello, World!
初めましての方は初めまして。
以前も見たことある方でしたら、お久しぶりです。
このページを開いていただき、誠にありがとうございます。
こちらのページには、簡単な自己紹介などをつらつらと書き置きしております。
たまに加筆修正する予定です。
現在はバージョン2.x.xです。1
Who Am I?
Sempleです。
QiitaではSenple
で登録していますが、本愛称2は、Semple
です。Githubの登録の際にSemple
が使われていたので、泣く泣くSenple
という名前を使用しております。登録して一年過ぎたあたりで、Semple__
などのアンダースコアを利用した方が良かったのではないかと思いましたが、後の祭りです。今を楽しみましょう。
現在はWebエンジニアとして働いています。
Why do I enjoy coding?
学生時代のインターンで、Pythonを使えると時給10,000円もらえるという言葉を信じて始めました。
まぁきっかけなんて些細なことですよね。
あの頃から3年と3ヶ月ほど経ち、転職して現在は一部上場企業3のグループ会社にてエンジニアとして働いています。(2021年9月1日現在)
時給換算で2000円行くか行かないかくらいですね。道のりは長いです。(遠い目)
エンジニアリングとしては、それなりのことをできるようになってきました。
・米津玄師の歌詞をWordCloudで可視化してみた。
・Pythonで地図上にデータを乗せる一連の流れ.
お仕事募集中です。
面白そうな案件お待ちしております。
[ここまでの軌跡]
・2018年6月22日初稿
Pythonなら時給一万円もらえるという言葉を信じてPythonを始めたバカ、もといちょっぴりお茶目な大学生です
Python歴は6か月です( ゚Д゚)
ほかの言語で挫折しまくりなので、唯一続いた言語はPythonのみという…。
出発はProgateです。
今の目標はひとまずエンジニアとして働くことです。・2018年8月4日追記
Pythonはじめて、8か月ほど経ちました。
GitHubを使えるようになりました。ChatBot作ったりいろいろしています。
大学の友人にPythonの設定とかを尋ねられるほどの技術力には成長しました。・2018年12月28日追記
Python初めて1年弱でしょうか。
データ分析や論文を書くほどには成長できました。
最近は自然言語処理とAviUtl関連の自動化にPythonを使っています。
今後はなるべく知識を記録・共有していこうと考えています。・2020年5月17日
おかげさまで、現在IT業界のスタートアップで働いています。
最近は、フロントサイドは、HTML+CSS+JS(Vue.jsとChart.js)を使っています。相変わらずPythonも使っています。AWSって便利ですねぇ〜。クラウドやDockerなどいろんなことも勉強中でございます。・2021年6月13日
引き続きスタートアップで働いています。自社サービス(Webアプリ)の開発運用やAWSなどを少なからず扱うことが出来るようになりました。フロントやサーバーやDBなどの違いや、それぞれの優位性などを考えることができるようになりました。どこにデータを置くことがサービスにとってどのように役立つかなどを勉強中です。他には、UIUXのことも勉強しています。レガシーコード、ダメ絶対!
Introduction
環境情報やデータの取得先などについてです。
1.環境情報
Python初心者のころバージョン情報がわからず詰んだ記憶があるので、うざったいとは思いますが、記載します。
WindowsからMacbookへメインPCを切り替えましたので、過去記事の中には、現在の環境とは異なるものがございます。あくまで書いた当時の環境ということで、ご了承お願いいたします。
OS:MacOS Big Sur 11.5.1
Python 3.8.5 (default, Sep 4 2020, 02:22:02)
[Clang 10.0.0 ] :: Anaconda, Inc. on darwin
conda version : 4.9.2
numpy==1.19.2
pandas==1.2.3
matplotlib==3.3.4
バージョンが違うと若干コードが変わることもあります。エラーが出たらGoogleで検索してください。自分はプログラム言語にバージョンがあることを知らず、ネット・本のコードをそのまま試して、動かないときは恨みながらふて寝していました。
(少し難しい話)
最近は仮想環境を用いたり、ディレクトリごとにPythonのバージョンを分けたりしています。
上記のバージョン情報はグローバル環境に入っているものです。
[ここまでの軌跡]
・初稿(20180622)
ほとんどAnacondaの付属品としてインストールしましたので、ここに記載されているバージョンと違っても僕みたいに頭を悩まして、周りのみなさんに質問しまくらないようにしましょう!
OS:Windows10,64bitSystem
Python 3.6.5 |Anaconda, Inc.|[MSC v.1900 64 bit (AMD64)] on win32
numpy==1.14.2
pandas==0.22.0
matplotlib==2.2.2
・追記(20190206)
なるべくアップデートするつもりでいますが、仮にQiitaの最新版と環境情報が異なれば、時間軸がずれていると解釈していただければと思います。
気づいた点があればコメントや編集リクエストいただけると修正しやすいです。
・追記(20200517)
現在は、Macbookを使っています。
今後の環境情報は、Macに変更されて記事を書いていきます。
macOS Catalina ver:10.15.3
過去記事のMacbookバージョン書き直しは今後の課題ということで。
2.書き方サンプル
プログラムコードの場合…
コードと出力結果で表示します。
a = Hello
print(a + " World!")
>Hello World!
Terminalでの表記の場合
cd C:\Users\Semple\working
作業用ディレクトリに移動するときのコマンドです。
もっといい方法があったら是非教えてほしいです。
[ここまでの軌跡]
・初稿(20180622)
コマンドラインやGit Bash上の表記の場合
3.使用しているエディタ
メインではVscodeを使っています。
細かなデータ解析などには、JupyterLabを用いています。
Vscodeのメリットは、Gitと連携できるので差分が見やすい点が素晴らしいですね。
コードがわかりづらかったら申し訳ないです…。
質問・加筆修正などなどコメントお待ちしております。
[ここまでの軌跡]
・20180622の投稿
- Jupyter Notebook
- Atom
簡単なプログラムやデータ分析・可視化、研究などに用いるときはJupyter Notebookで書いています。Webアプリやコマンドライン上で動かすプログラムに用いるときははAtomで書いています。
ただ正直なことを言うと、明確な使い分けの基準はありません。・追記(20200517)
最近は、Vscodeを使っています。
そろそろバージョン2としてこのページも書き直さなければですね。
と、お茶を濁しておきます
To be Continued
再会のゆびきり
今後もQiitaでデータの可視化など技術情報を発信しています。
noteでは、備忘録を記録しています。
新着情報はTwitterで配信いたします。フォローをお願いいたします。
Sempleの自由帳
Sempleのアイデア帳
Sempleのツイッター