LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

[Minecraft] Modding備忘録 (3. Modの命名 )

Posted at

ページ一覧

  1. 本記事

今回の目標 (Modの命名)

自分のMod名が認識する

※自分用の備忘録のコピペです。口調変わってるのは気にしないでください

※これは1.14.4の頃の備忘録です。

初期化

Rename作業

  1. src/main/java を開く
  2. com.example.examplemodと書いてるパッケージを 右クリ > Refactor > Rename
  3. New Nameのところに com.グループ.モッドID を入力(例: com.seatrees.japanesecolor)
  4. また、そのパッケージ内にあるExample.javaも同様にRenameする。
    • 名前は「自分のMOD名.java」か「Main.java」にするとわかりやすいかも
      私は JapaneseColor.java にしたので今後この名前が出てきたらこのファイルだと思ってok

Mod名とかの設定

  1. Main.javaにある @Mod("examplemod") の中身を自分のmodid(≒Mod名の小文字)に変える
    • 私の場合@Mod("japanesecolor")となる
  2. build.gradle をダブルクリックで開き、以下の項目を編集する version = '1.0' group = 'com.yourname.modid' archivesBaseName = 'modid' これをそれぞれに合うように編集する。modidは小文字推奨。私は以下の通り version = '0.0.1-SNAPSHOT' group = 'com.seatrees.japanesecolor' archivesBaseName = 'japanesecolor'
  3. src/main/resources > META-INF > mods.tomlを開く
  4. 15行目付近の modId="examplemod" を自分のmodidに変更(例: japanesecolor)
  5. 19行目付近のdisplayName="Example Mod"を自分のMod名に変更(例: Japanese Color)
  6. 23行目付近のdisplayURL="http://example.com/"を、URLがあれば変更
  7. 25行目付近のlogoFile="examplemod.png"をロゴがあれば変更
  8. 29行目付近のauthors="Love, Cheese and small house plants"を作者名に変更
  9. その他、examplemodを自分のmodidに置き換えればok

動作確認

  1. runClient.launch を右クリで Run As > runClient を実行
  2. Minecraftが起動して、Modからさっき設定した名前のModが認識していれば成功
    なお、今後は1.2.を実行するの一言で済ませる。

参考になりそうなリンク

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0