インストール後にエラーが出たので、その修正手順も併せて記載しておきます。
- Horizon Clientのバージョン:4.2.0 64-bit
- Fedoraのバージョンは21です。
ダウンロード
VMwareサイトより、Horizon Client for Linuxをダウンロードする。
今回ダウンロードしたファイルは、VMware-Horizon-Client-4.2.0-4329640.x64.bundle
インストール
ダウンロードしたファイルをインストールする
# bash ./VMware-Horizon-Client-4.2.0-4329640.x64.bundle
インストール後、シェルからコマンドで起動すると、ライブラリlibudev.so.0が無いとのエラーが表示された。
# vmware-view
/usr/lib/vmware/view/bin/vmware-view: error while loading shared libraries: libudev.so.0: cannot open shared object file: No such file or directory
解決方法として、libudev.so.1へのシンボリックリンクを設定する。
# ln -s /usr/lib64/libudev.so.1 /usr/lib64/libudev.so.0
これで、起動できるようになった。