ul & ol & liについて
主に箇条書きを作る方法で使用される
classをつけても大丈夫
使用用途によって「 ul 」か「 ol 」を選んで「 li 」をくくる
| コード | 内容 |
|---|---|
| ul | 番号つかないリスト(unordered list) |
| ol | 番号付きリスト(ordered list) |
| li | ulまたはolでくくられている中身(list item) |
このように記載する
<ul>
<li></li>
<li></li>
<li></li>
</ul>
dl & dt & ddについて
言葉とその言葉の説明を組み合わせたリストの際に用いる
| コード | 内容 |
|---|---|
| dl | dtとddをくくるもの(description list) |
| dt | 言葉(description term) |
| dd | 言葉の説明(description,definition>) |
このように記載する
<dl>
<dt>りんご</dt>
<dd>赤い</dd>
<dd>美味しい</dd>
</dl>