0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【Next.js×Django】ダミーメールサーバ「SMTPDev」を使ってメールを受信してみる

Posted at

完成イメージ

下記のパスワード変更画面で登録済みのメールアドレス向けにメールを送信します。
image.png

そうすると、サーバ側(Django)でメールをダミーメールサーバ「SMTPDev」へメールが受信されるまでの機能を作ってみます。
image.png

ソースコードなどの情報

ソースコードやディレクトリ情報といった細かなものは下記のリンクに書いてありますので、良ければご覧ください。

SMTPDevの事前設定

SMTPDevではポート番号「1025」を使用するので、画面右端の歯車マークの設定アイコンをクリックします。
image.png

SMTP Server」タブをクリックして、ポート番号を「1025」に変更します。
image.png

変更が終わったら、右下の「save」ボタンをクリックして完了です。
image.png

サーバ側(Django)の事前設定

プロジェクトのsettings.pyを開いて下記を追加します。
下記を追加することでSMTPサーバにてメールが受信できるようになります。

settings.py
#ダミーメールソフト(SMTPDev)の設定
EMAIL_BACKEND = 'django.core.mail.backends.smtp.EmailBackend'
#ダミーメールソフト(SMTPDev)の設定
EMAIL_HOST = 'localhost'        # SMTPDev のホスト名
EMAIL_PORT = 1025               # SMTPDev のポート番号(通常 1025)
EMAIL_USE_TLS = False
EMAIL_USE_SSL = False
EMAIL_HOST_USER = ''            # 認証不要
EMAIL_HOST_PASSWORD = ''
DEFAULT_FROM_EMAIL = 'noreply@example.com'  # 任意

おまけ情報

これは メールをSMTPではなくターミナルに出力するための設定です。
VsCodeのターミナル画面でメール内容を見たいときは、こちらを記載しておきましょう。

settings.py
EMAIL_BACKEND = 'django.core.mail.backends.console.EmailBackend'

サイト

Power Shellスクリプトに関する情報

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?