0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【Next.js / TailwindCSS】| Next.js Tutorial #7 - Fetching Data

Posted at

SQLを使用する

現在チュートリアルで作成しているアプリにはPostgreSQL及びSQLを使用しているが、これにはSQLを使用しなければならない理由がいくつかある:

  • SQLはリレーショナルデータベースを操作するための業界標準言語である
  • SQLの基礎的な理解を持つことは、リレーショナルデータベースの基礎を理解することを助けてくれる。
  • SQLは特定のデータをフェッチしたり操作することを含め多様な使い道がある
  • PostgreSQLのライブラリはSQLインジェクションを防ぐ保護機能を提供する

/app/lib/data.tsを見ると、PostgreSQLを使用するために必要なものが入っている。

/// /app/lib/data.ts
import postgres from 'postgres';
 
const sql = postgres(process.env.POSTGRES_URL!, { ssl: 'require' });

サーバーコンポーネントのように、プロジェクトのどこからでもSQLsを呼び出すことが出来る。 しかしより簡単にコンポーネントを操作するには、data.tsファイルの中でデータを永続的に保持することで実現できる。そしてコンポーネントには、それらのデータをimportすることが出来る。

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?