2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【小ネタ】 救出!〜PCの中に眠るWindows Product Key〜

Posted at

初投稿(2回目)
今回はちょっとした小ネタを紹介。実は、プロダクトキーはとても簡単に確認できます。プロダクトキーが知りたい人に役立てたら幸いです。

目次

プロダクトキーとは
Windows 使用者の確認方法
Linux 使用者の確認方法

プロダクトキーとは

WindowsプロダクトキーとはWindowsのライセンス認証(Windowsの利用権の確認)に使う25文字のコードのこと。新品のPCなら購入時にカードやラベル、メールなどに記載されている。私みたいに中古のPCにLinuxを入れて使用しているやばい人がLinux上でVirtualboxにWindowsをインストールするときにも求められるのでプロダクトキーがないと困る。

Windows 使用者の確認方法

コマンドプロントから調べる方法を紹介。

① コマンドプロンプトを起動

② wmicコマンドを実行し、プロダクトキーを確認

コマンドプロントで以下のコマンドを実行する。

wmic path SoftwareLicensingService get OA3xOriginalProductKey

この操作の前に、必ず設定でwmicを有効にしておく

プロダクトキーは実行した後に出てくる文字列。確認しよう。

補足

コマンドプロントではなくPower Shellを使用するならば次のコマンドを実行する。

powershell "(Get-WmiObject -query 'select * from SoftwareLicensingService').OA3xOriginalProductKey"

Linux 使用者の確認方法

知らない人が多いと思う。

① ターミナルを起動

② コマンドを実行しプロダクトキーを確認

ターミナルで以下のコマンドを実行する

sudo strings /sys/firmware/acpi/tables/MSDM

プロダクトキーが表示されるので確認しよう

ざっくりコマンド解説

sudo : 実行するコマンドに管理者権限を付与する。
strings : 人間が読める文字列のこと。
/sys/firmware/…/MSDM : マザーボード上にプロダクトキーが記録されている、ファイルの場所のこと。

重要

紹介した方法は、買ったときにWindowsがインストールされていたPCしかできません。

おわりに

プロダクトキーは1行のコマンドだけで"救出"できます。中古PCの使用法についての記事も書きたいな。この記事を読んでいる人、ひとりアドカレやろう!
最後まで読んでくれて、感謝。

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?