問題
HubSpotからSalesforceへの移行において、HubSpotの「ラベル付き関連付け」をSalesforceでどう実現するかで悩みました。
HubSpotでは会社同士の関連付けに対して「ラベル」を設定できますが、Salesforceには同様の機能がないため、ラベルの種類によって設計アプローチを変える必要があります。
HubSpotのラベル関連付けとは
HubSpotでは関連付けに対してラベルを設定できます:
会社A ←→ 会社B
↑
ラベル(例:ビジネスパートナー、親会社・子会社)
ラベル種類による分類と移行戦略
1. ラベルなし関連付け
HubSpotでの状態:
会社A ←→ 会社B(ラベルなし)
Salesforce移行案:
- カスタムオブジェクトで中間テーブルを作成
- または標準項目の活用を検討
// 例:取引先関連オブジェクト
Account_Relationship__c
├── Account_A__c (参照)
└── Account_B__c (参照)
2. 単一タイプラベル(問題のパターン)
HubSpotでの状態:
会社A ←→ 会社B
↑
「雇用関係」ラベル(両方に同じラベル)
問題点:
- 両方の会社に同じラベルが付く
- どちらが主体なのか不明
- Salesforceの参照関係では表現困難
Salesforce移行案:
パターン1: 中間オブジェクト(推奨)
Account_Partnership__c
├── Primary_Account__c (参照)
├── Related_Account__c (参照)
├── Relationship_Type__c = "ビジネスパートナー"
└── Role_Description__c (テキスト) // 補足説明用
3. ペアタイプラベル(理想的なパターン)
HubSpotでの状態:
親会社A ←→ 子会社B
↑ ↑
「親会社」「子会社」ペアラベル
Salesforce移行案(簡単):
標準の階層関係を使用
Account (子会社B)
└── Parent → 親会社A のID
実装時の考慮事項
単一ラベル問題の解決アプローチ
- 業務担当者への確認
質問例:
- この「ビジネスパートナー」関係で、主体となるのはどちら?
- 営業担当はどちら側から見て管理する?
- レポートで見たい観点は?
まとめ
HubSpot→Salesforce移行時のラベル関連付けは、ラベルの種類によって設計が大きく変わります:
- ペアラベル: 標準機能で対応可能
- 単一ラベル: 業務要件の整理が必須
- ラベルなし: シンプルな参照関係で対応
特に単一ラベルは技術的制約ではなく、業務要件の曖昧さが根本問題です。
移行前にステークホルダーとの要件整理を十分に行うことが成功の鍵となります。