【AppleWatch開発】Apple Watchの実機ビルドが終わらない現象の解決方法
1. どんな記事か?
はじめに
折角アプリができたのに、実機で動かそうと思ったら全然ビルドが通らない…何時間もビルドのために待っている…ホントうんざりしますよね…。
そんなときにこの記事を読んでもらえればビルドが通るようになると思います。ぜひ試してみてください。
解決したい問題
💡 XcodeのSimulatorでは問題なくアプリが動くが、Apple Watchのビルドができない現象の解決。
具体的には以下のような状況を想定しています。
- device unavailable for developmentの表示が出てビルドを開始できない。
- Making Apple Watch ready for developmentの表示が出てビルドが終了しない。
- preparing for developmentが終了せず、ビルドが終了しない。
- ビルドを実行してもダイアログが出て、Timeoutしてしまう。
2. 解決方法
以下の方法を試してもらえれば、ビルドが通るようになると思います。試してみてください!
2-1. Apple WatchとiPhoneの再起動
これだけでビルドが通るようになる場合があります。簡単にできるので試してみてください。
2-2. Xcodeの再起動
上方のタブのXcode > Quit XcodeからXcodeを終了し、再度Xcodeを立ち上げてください。
2-3. Apple WatchでiPhoneを鳴らす
Apple WatchのコントロールセンターからiPhoneを鳴らして、Xcodeを再び再起動してみてください。

2-4. Apple WatchのWiFiを切る
Apple WatchのコントロールセンターからWiFiを切る or 機内モードにする。加えてiPhoneのBluetoothをOFFにする。後にすべてONに戻す。
2-5. OSバージョンを最新にする
2-6. ペアリングをし直す
少し時間がかかるのですが、iPhoneとApple Watchのペアリングを切って、後に再度ペアリングしてみてください。
具体的にはiPhoneのWatchアプリからすべてのWatch > 該当するApple Watchのinformationマーク(iマーク)をタップ → Apple Watchとのペアリングを解除、でペアリングを解除することができます。
2-7. 機内モードにする
Apple Watchを機内モードにする。
私の場合は…
2-1, 2-2, 2-4の方法でビルドが通るようになりました。環境によって異なると思いますので、色々試してみてください。
参考記事
iPhone is busy: Making Apple Watch... | Apple Developer Forums
AppleWatchアプリを実機で試そうとするとdevice unavailable for development - Qiita