0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

HTTPステータスコード(エラー系)まとめ【初心者向け】

Posted at

はじめに

HTTPステータスコードは、サーバーからクライアント(ブラウザなど)に返される通信結果の番号です。
特に「エラー」と呼ばれるのは4xxと5xxが多いです。
アプリを外部に公開する際のサーバー側の設定をするときなどに個人的によく見かけたものをまとめています。

4xx系(クライアントエラー)

ユーザーのリクエスト内容に問題がある場合

コード 意味 主な原因 対処例
400 Bad Request 不正なリクエスト パラメータやリクエスト形式が間違っている URL・クエリパラメータ・JSON形式の確認
401 Unauthorized 認証が必要 ログインしていない / APIキーなし ログインやAPIキーの設定
403 Forbidden アクセス禁止 権限不足 / ディレクトリやファイルのアクセス制限 サーバーの権限設定やアクセスルール確認
404 Not Found ページやファイルが存在しない URL間違い / ファイル削除済み URL修正、ファイルアップロード
405 Method Not Allowed 使用したHTTPメソッドが許可されていない GET/POSTなどの使い分けミス サーバー設定やAPI仕様を確認
408 Request Timeout リクエストの時間切れ 通信が遅すぎる 再送、ネットワーク状況改善
429 Too Many Requests リクエスト過多 API制限超過 待機して再試行、レート制限緩和

5xx系(サーバーエラー)

サーバー側の処理に問題がある場合

コード 意味 主な原因 対処例
500 Internal Server Error サーバー内部エラー コードのバグ / 設定ミス サーバーログ確認、コード修正
502 Bad Gateway ゲートウェイエラー リバースプロキシの先のサーバーが応答なし バックエンドの起動確認
503 Service Unavailable サービス利用不可 メンテ中 / サーバー過負荷 待機、負荷分散
504 Gateway Timeout ゲートウェイの応答待ちでタイムアウト バックエンドの応答遅延 処理高速化、タイムアウト時間延長

覚えておくと便利な2xx・3xx

エラーじゃないけどよく見るもの

コード 意味 主な利用シーン
200 OK 正常応答 通常の成功レスポンス
201 Created 新規作成成功 POSTでリソース作成
301 Moved Permanently 恒久的リダイレクト サイトURL変更
302 Found 一時的リダイレクト ログイン後の画面遷移
304 Not Modified 更新なし キャッシュ利用

ざっくりまとめると

  • 4xx → 「こっちの(クライアント)ミス」
  • 5xx → 「向こうの(サーバー)ミス」
  • 2xx/3xx → エラーではなく正常系やリダイレクト系

200 OKを見るとホッとするのは私だけですか?


参考リンク

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?