東京
株式会社ゼネット
都内スタートアップでエンジニアをしています。好きな言語はTypeScript。使用言語はRuby, Python, Goなど。一緒に勉強する仲間募集中♪
TypeScript 好き。
株式会社 Authlete の共同創業者。プログラマー兼代表取締役社長。
Node.js Core Collaborator. 関西Node学園Organizer.
エンジニア歴30年です。世間ではベテランと言われますが、そんなことはなく日々精進しないとこの業界では生きていけません。IT業界を暗躍中の素敵なおじ様。
趣味で色々作ってます。 仕事ではマッチングアプリの開発チームマネージャーをやっています。 一応Webデザイナー出身。
都内でサーバサイドエンジニアをやってるすろっくさんです。Webと創作とチョコレートが好きです。RubyとRailsを主戦場にいろいろ書いてます。たまにPythonだったり。AWSやGCPでインフラ周りつくったりもします。。 個人的にはGolangとフロント練習中。
備忘録をまとめるようにしてます。
日常のちょっとしたことをRubyやOSSで解決できるアイディアをまとめていけたらと思います。
大学(院)では型システムについて研究してゐました。 今はスマートフォン用電子書籍ビューアーを作る仕事をしてゐます。 趣味では yash といふコマンドラインシェルを作ってゐます。
自分のWEBサービスを作って生きていきたいと 本気で考えています。
元競売屋と保険営業のエンジニア。 TwitterでNo1人気のWEBプログラミング学習サービス『ウェブカツ!!』や、WordPressテンプレ販売『CRAZY WP』など多数運営。 http://webukatu.com/ http://crazy-wp.com/
自分用のメモが多い ReactNativeでゲーム作ってます 猫が好き 履歴: Perl→PHP(CakePHP2,3)→AWS(ソリューションアーキテクト)、Lambda(Python)→JS(React/ReactNative/Redux)
C++, Ruby.型付けは強いほうが好きで静的派.計算機言語つくったりデスクトップアプリつくったりエディタプラグインつくったりが楽しい.
html/cssコーダーの雑記。 border-radiusのことが好き。丸いものは大体友達。 tableのことが嫌い。
本名の下の名前は万葉集が由来なので令和と俺は兄弟みたいなもん
Java SE8 Silver/応用情報技術者/TOEIC820点/プロジェクトマネジメント/オフショア開発/Qiita週間ユーザーランキング最高1位(2018年3月10日, 938 Contributions)/Qiita月間ユーザーランキング最高3位(2018年3月30日, 1331 Contributions)
敷布団カバーと掛布団カバーを逆につけて寝ています
ジーズアカデミー主席講師, デジタルハリウッド大学院[Agileラボ:担当教員], Microsoft MVP [2013-2021], 著書:はじめてのLaravel6入門~AWS Cloud9で学ぶ~
雑食系エンジニアです。バックエンドの多種多様な言語/DB/フレームワーク、AWSとGCPの様々なマネージドサービスに精通しています。クラウドアーキテクチャ設計、クラウドインフラ構築管理、基盤コード開発、サービスのモダン化、DevOps/MLOpsが現在の専門です。 オンラインサロン→https://bit.ly/2u4D5ZN youtube→https://t.co/izTybmGHUN
Rubyを扱う人事(研修開発、エンジニア採用) Learning Designer。 tbpgr の読み方は(てぃーびー) 個人ブログでも色々と情報を垂れ流してます。 http://tbpgr.hatenablog.com/
grpc-gatewayというのを作ったり、『初めてのRuby』という本を書いたりした。界面と統合が好き
iosエンジニアです。
(株)電通国際情報サービス、AI トランスフォーメーションセンター、AIテクノロジー部に所属。小川雄太郎。 主著「つくりながら学ぶ! PyTorchによる発展ディープラーニング」。 twitter @ISID_AI_team で情報発信しています。フォローお待ちしています。 機械学習、ディープラーニング関連技術を活用したアジャイルなサービス構築、人材教育に興味があります。