はじめに
競技プログラミングを始めました。まだまだ初心者ですが、
- 標準ライブラリや自作したライブラリの仕様を見返したい
- 有名なアルゴリズムのメモを残したい
等と思うことが増えてきました。
今まではtexを利用してメモを取っていたのですが、量が増えてくるとpdfでは情報を探し辛く、またtex自体書くのが面倒に感じてきたためmdに乗り換えることを決めました。
この乗り換えを機にして長期休みの暇つぶしがてらに今回作成したのが手元でいつでも見られるカンニングペーパー的なメモアプリです。
本記事では実行例から順を追って説明します。ソースコードだけ欲しい方は最後の方にスクロールしてください。
実行例
GUIを立ち上げると以下のようなページが立ち上がります。
本プログラムでは特定のディレクトリにあるmdファイルを探索して画面の左側に表示します。上の画像の例では以下のように階層化されている場合を出力しています。
data/
├ Atcoder/
├ アルゴリズム/
│ └ hoge1.md
│ └ hoge2.md
├ 関数メモ/
└ 使い方メモ.md
この状態でアルゴリズムタブをクリックしhoge2を開くと、次のようにファイルの中身を表示することができます。
ちなみにhoge2にはこのように記述しています。
# hogehoge
---
* hogehoge
* hogehoge
```
int main(){
printf("hello")
}
```
ディレクトリの階層をメモアプリの階層として利用するため、データの移動や追加、削除が簡単に行えます。
できること
- 箇条書きリストの読み込み
-
*
と-
と+
に対応
-
- 水平線を引く
-
*
と-
と_
に対応
-
- 番号付き箇条書きリストの読み込み
- 自動で番号付けを行う
- 番号は他の文章が来た時にリセットされる
- ウィンドウの大きさを検知して自動で改行
- コードの読み込み
- 複数行のみ
- コピーボタンも追加
- URL対応
- ただし文頭のみ
- 画像の読み込み
- 画像の大きさは読み込んだ画像のサイズ
- もし画像がウィンドウからはみ出す大きさであれば縮小する
- 相対pathで指定するならpythonファイルが動いている階層から見た場所を指定する
- 絶対パスで指定するのが無難
- htmlに変換して読み込み
- 上記の仕様だけでは上手く表示できないmdファイルがあればhtmlに一度変換してhtmlとして表示することで解決するかもしれません
できないこともあります。例えば文中に``
で囲ってソースコード扱いにしたり、文中でURLを読み込んだり、表を読み込んだり、数式をtex形式で表示したりは出来ません。改善方法があれば教えてください。
設定の変更方法
ソースコードの冒頭にある大域変数の値を書き換えることで簡単に設定の変更が可能です。
PATH="./data" # 検索ディレクトリ
FONT = "meiryo UI"# 左側のフォント(初期値:"meiryo UI")
FONTSIZE=16 # フォントサイズ
MDFONT="Noto Sans CJK JP" # MDファイルのフォント(初期値:"Noto Sans CJK JP")
MDFONTSIZE=16 # MDファイルのフォントサイズ(おススメ:16)
MDCODEFONT="Courier New" # MDファイルのコード用フォント(初期値:"Courier New")
EXCEPTION_FILE_NAME=["pic"] # 検索から除外するフォルダ名
導入方法
実行前の下準備
pythonで作成したプログラムなのでpythonのインストールが不可欠です。pythonのインストール方法は「python 環境構築」など、調べたらたくさん出てきます。
必要なライブラリのインストールも必要です。pipを使って以下のコマンド群をお好みのターミナルで実行してください。
- customtkinterのダウンロード
pip install customtkinter
- pyperclipのダウンロード(コピペ機能に使います)
pip install pyperclip
- markdownのダウンロード(md->htmlの変換に利用します)
pip install markdown
- PILのダウンロード(画像の表示に使います)
pip install pillow
- tkhtmlview(htmlの表示に使います)
pip install tkhtmlview
実行方法
次の章で示すソースコードをコピペしてmain.pyを作成してください。ファイル名はmain.pyじゃなくても大丈夫です。
python main.py
ターミナルで上のようにコマンドを入力して作成したソースコードを実行します。するとGUI画面が立ち上がるはずです。
ソースコード
コピペしてご使用ください。
main.py
import os # 標準
import re # 標準
import customtkinter as ctk # pip install customtkinter
import pyperclip # pip install pyperclip
import webbrowser # 標準
import markdown # pip install markdown
from functools import partial # 標準
from collections import deque # 標準
from tkinter import Canvas, messagebox # 標準
from PIL import Image # pip install pillow
from tkhtmlview import HTMLLabel # pip install tkhtmlview
PATH="./data" # 検索ディレクトリ
FONT = "meiryo UI"# 左側のフォント(初期値:"meiryo UI")
FONTSIZE=16 # フォントサイズ
MDFONT="Noto Sans CJK JP" # MDファイルのフォント(初期値:"Noto Sans CJK JP")
MDFONTSIZE=16 # MDファイルのフォントサイズ(おススメ:16)
MDCODEFONT="Courier New" # MDファイルのコード用フォント(初期値:"Courier New")
EXCEPTION_FILE_NAME=["pic"] # 検索から除外するフォルダ名
class Md_viewer(ctk.CTkScrollableFrame):
def __init__(self,master):
super().__init__(master)
self.Object=[]
self.enum_num=[]#{"space":spaceの量,"num":番号}
self.code_buffer=[]
self.line_is_code=False
def make_md_view(self, path):
#新しい盤面の生成
try:
with open(path, 'r', encoding='utf-8') as f:
text = f.read()#markdownファイルの読み込み
except OSError as e:
messagebox.showinfo('error', f"データの読み込みに失敗しました: {e}")
text = None
text = text.split('\n')# textを改行で分割
# textを1行ずつ解析
for line in text:
if self.line_is_code==True:
self.code_analysis(line)
else:
self.Object.append(self.line_analysis(line))
# tkObjectの要素を1つずつframeに追加
for i in self.Object:
i.pack(anchor="nw")
def line_analysis(self, line):
line=re.sub("\t"," ",line)# tab -> space*4に変換
# 構造化パターンマッチングを使って、textを解析
match StrRe(line):
# lineが#+半角スペースで始まる場合
case "#+ ":
self.enum_num.clear()#番号付き箇条書きの番号をリセット
count = line.count("#")# lineが#で始まる場合、#の数を取得
line = line.replace("#", "")# lineから#を削除
line = line.strip()# lineの前後の空白を削除
# labelを作成
label = ctk.CTkLabel(self, text=line, font=(MDFONT, MDFONTSIZE + (6 - count) *3),
justify="left",wraplength=self.framewidth, fg_color="transparent")
return label
# lineの文頭が{space}* + { * or - or + } + {space} -> 箇条書きリスト
case "^\s*[\*\-\+]\s":
line = re.sub("^[\*\-\+]", "・",line)#文頭の*,-,+を・に置換
line = re.sub("(?<=\s)[\*\-\+]", "・",line)#空白の後の*,-,+を・に置換
label = ctk.CTkLabel(self, text=line, font=(MDFONT, MDFONTSIZE), wraplength=self.framewidth, justify="left",fg_color="transparent")
return label
# lineの文頭が{space}* + {num} + "." + {space} -> 番号付きリスト
case "^\s*\d+\.":
# まずインデント量の検出(spaceの数で判定)
indent=re.search("^\s*",line)
indent_size=len(indent.group())
num=-1
# 番号が保存されている場合
for i in self.enum_num:
if i["space"]==indent_size:
num=i["num"]
i["num"]=num+1
elif i["space"]>indent_size:
i["num"]=1
# 番号が保存されていない場合
if num==-1:
self.enum_num.append({"space":indent_size,"num":2})
num=1
line = re.sub("^\d+\.", f"{num}.", line)# 文頭の数字を行番号に置換
line = re.sub("(?<=\s)\d+\.", f"{num}.",line)# 空白の後の数字を行番号に置換
# self.enum_num+=1
label = ctk.CTkLabel(self, text=line, font=(MDFONT, MDFONTSIZE), wraplength=self.framewidth, justify="left",fg_color="transparent")
return label
# lineの文頭が"---" or "***" or "___" -> 水平線を作成
case "---"|"\*\*\*"|"___":
self.enum_num.clear()#番号付き箇条書きの番号をリセット
canvas = Canvas(self, width=self.framewidth, height=1, background="gray30", highlightthickness=0)
return canvas
# lineの文頭が"```" -> 以降の文をソースコードとして扱う。
case "```":
self.enum_num.clear()#番号付き箇条書きの番号をリセット
self.line_is_code=True
label = ctk.CTkLabel(self, text="",fg_color="transparent")#ダミー
return label
# lineの文頭が"![" -> pathを取得して画像を張る。
case r"!\[":
self.enum_num.clear()#番号付き箇条書きの番号をリセット
line = re.findall(r'\((.*?)\)', line)[0].replace("^.\\", "")
line = os.path.join(os.path.dirname(__file__), line)
try:
image=Image.open(line)
image_width = self.framewidth if image.width > self.framewidth else image.width
image_height = (image.height * image_width) / image.width
ctk_image = ctk.CTkImage(light_image=image,
dark_image=image,
size=(image_width, image_height))
image_label = ctk.CTkLabel(self, image=ctk_image, text="") # display image with a CTkLabel
return image_label
except OSError as e:
messagebox.showinfo('error', f"画像の読み込みに失敗しました: {e}")
label = ctk.CTkLabel(self, text="",fg_color="transparent")#ダミー
return label
# 文頭が"[title](url)" -> urlとして扱う。
case r"\[.*\]\(.*\)":
link_url = re.findall(r'\((.*?)\)', line)[0]
link_title = re.findall(r'\[(.*?)\]', line)[0]
link_label=ctk.CTkLabel(self, text=link_title, font=(MDFONT, MDFONTSIZE,"underline"),
wraplength=self.framewidth, justify="left", fg_color="transparent", text_color="#0000ff",)
link_label.bind("<Button-1>",lambda e: webbrowser.open_new_tab(link_url))
return link_label
# そのほかの場合は単純なlabelを作成
case _:
label = ctk.CTkLabel(self, text=line, font=(MDFONT, MDFONTSIZE),
wraplength=self.framewidth, justify="left", fg_color="transparent")
return label
def code_analysis(self,line):
#framewidth=self.master.winfo_width()
# 構造化パターンマッチングを使って、textを解析
match StrRe(line):
case "```":
self.line_is_code=False
code= "\n".join(self.code_buffer)
self.code_buffer.clear()
textbox=ctk.CTkTextbox(self,font=(MDCODEFONT,MDFONTSIZE-4), width=self.framewidth, corner_radius=6, border_width=0, border_spacing=3, wrap="char")
copy_button=ctk.CTkButton(self,font=('MS UI Gothic',MDFONTSIZE),text="copy", width=50, anchor="center", corner_radius=6, border_width=0,
border_spacing=2, command=lambda:pyperclip.copy(code))
textbox.insert("0.0",code)
self.Object.append(textbox)
self.Object.append(copy_button)
case _:
self.code_buffer.append(line)
def set_frame_width(self,width):
self.configure(width=width)
self.framewidth=width
class StrRe(str):
def __init__(self, var):
self.var = var
def __eq__(self, pattern):
return True if re.search(pattern, self.var) is not None else False
class Md_viewer_html(ctk.CTkFrame):
def __init__(self,master):
super().__init__(master)
def make_md_view(self, path):
#新しい盤面の生成
try:
with open(path, 'r', encoding='utf-8') as f:
text = f.read()#markdownファイルの読み込み
except OSError as e:
messagebox.showinfo('error', f"データの読み込みに失敗しました: {e}")
text = None
md=markdown.Markdown(extensions=['tables'])
text=md.convert(text)
html_label = HTMLLabel(self, html=text)
html_label.pack(fill="both",side="bottom",expand=1)
def set_frame_width(self,width):
self.configure(width=width)
self.framewidth=width
class File_viewer(ctk.CTkScrollableFrame):
def __init__(self, master, path):
super().__init__(master)
self.left_frame=master
self.path=path
self.grid_columnconfigure(0, weight=1) #列の重み
self.print_files(self.path)
self.configure(fg_color="transparent")
def print_files(self, path):
if path==None:
pass
else:
file_list = self.__get_files_and_folders(path)
for i, file in enumerate(file_list):
name=file["name"]
if file["file"]==True:
#ファイルボタンの追加
button=ctk.CTkButton(self, text=name, anchor="w",font=(FONT,FONTSIZE,'bold'),
corner_radius=0, border_width=0,command=partial(self.__select_file,file)
,fg_color="transparent", text_color=("gray10", "gray90"), hover_color=("gray70", "gray30"))
button.grid(row=i, column=0, sticky="ew")
else:
#フォルダボタンの追加
button=ctk.CTkButton(self, text=f"{name} >",font=(FONT,FONTSIZE,'bold'),
anchor="w", corner_radius=0, border_width=0,command=partial(self.__select_dir,file)
,fg_color="transparent", text_color=("gray10", "gray90"), hover_color=("gray70", "gray30"))
button.grid(row=i, column=0, sticky="ew")
def __get_files_and_folders(self,directory_path):
#ディレクトリの読み込みとファイル名の取得(辞書順)。
#返り値:{"name":name,"file":TrueorFalse,"path":path}
try:
all_items = sorted(os.listdir(directory_path))
files = []
for item in all_items:
item_path = os.path.join(directory_path, item)
if os.path.isfile(item_path) and re.match(r".*\.md$",item):
files.append({"name":re.sub(r'\.md$', '', item),"file":True,"path":item_path})
elif os.path.isdir(item_path) and not self.__check_regex_match(EXCEPTION_FILE_NAME,item):
files.append({"name":item,"file":False,"path":item_path})
return files
except OSError as e:
messagebox.showinfo('error', f"データの読み込みに失敗しました: {e}")
return None
def __check_regex_match(self, array, target_string):
for pattern in array:
if re.fullmatch(pattern, target_string):
return True
return False
def __select_file(self,file):
#ファイルが選択されたときの処理
#引数:{"name":name,"file":TrueorFalse,"path":path}
self.Right_frame.make_md_view(path=file["path"])
self.file_name_label.configure(text=file["name"]+".md")#ファイル名の表示
pass
def __select_dir(self,file):
#フォルダが選択されたときの処理
#引数:{"name":name,"file":TrueorFalse,"path":path}|"prev"
self.left_frame.Remake_File_viewer(file["path"])#親に自分自身の転生を申請
def set_name_label(self,label):
self.file_name_label=label
def set_Right_frame(self,Right_frame):
self.Right_frame=Right_frame
class Left_frame(ctk.CTkFrame):
def __init__(self, master):
super().__init__(master)
self.configure(corner_radius=0)
self.path_deque=deque()
self.path_deque.append(PATH)
self.grid_rowconfigure(1, weight=1) #行の重み
self.grid_columnconfigure(0, weight=1) #列の重み
self.back_button=ctk.CTkButton(self, text="<<", anchor="center",
command=self.back_button_callback,width=3,height=10)
self.file_viewer_frame = File_viewer(self, path=PATH)#ファイル選択フレームのインスタンス化
self.html_switch=ctk.CTkSwitch(self,text="HTML mode",
command=self.__shift_html_mode)#ナイトシフトスイッチ
self.night_switch=ctk.CTkSwitch(self,text="night mode",
command=self.__shift_night_mode)#ナイトシフトスイッチ
self.file_viewer_frame.grid(row=1, column=0, sticky="news")
self.html_switch.grid(row=2, column=0, pady=(5, 10),padx=(15, 0), sticky="ws")
self.night_switch.grid(row=3, column=0, pady=(5, 10),padx=(15, 0), sticky="ws")
def __shift_night_mode(self):
if self.night_switch.get()==1:
mode="dark"
else:
mode="light"
ctk.set_appearance_mode(mode)
def __shift_html_mode(self):
if self.html_switch.get()==1:
self.Right_frame.set_html_mode(True)
else:
self.Right_frame.set_html_mode(False)
def set_Right_frame(self,frame):
self.Right_frame=frame
self.file_viewer_frame.set_Right_frame(frame)
def set_name_label(self,label):
self.name_label=label
self.file_viewer_frame.set_name_label(label)
def set_visible_Backbutton(self):
#戻るボタンの設定
if len(self.path_deque)<=1:
self.back_button.grid_forget()
else:
self.back_button.grid(row=0, column=0,sticky="w",ipady=3,padx=7, pady=(10,0))
def Remake_File_viewer(self,path):
self.path_deque.append(path)
self.file_viewer_frame.destroy()
self.file_viewer_frame = File_viewer(self, path=path)
self.file_viewer_frame.set_name_label(self.name_label)#setter
self.file_viewer_frame.set_Right_frame(self.Right_frame)#setter
self.file_viewer_frame.grid(row=1, column=0, sticky="news")
self.set_visible_Backbutton()
def back_button_callback(self):
if len(self.path_deque)<=1:
pass
else:
self.path_deque.pop()
path=self.path_deque.pop()
self.Remake_File_viewer(path)
class Right_frame(ctk.CTkFrame):
def __init__(self, master):
super().__init__(master)
self.configure(fg_color="transparent")
self.grid_rowconfigure(1, weight=1) #行の重み
self.grid_columnconfigure(0, weight=1) #列の重み
self.html_mode=False
self.md_viewer_frame = ctk.CTkFrame(self)#md表示用フレームのインスタンス化
self.file_name_label = ctk.CTkLabel(self, text="", font=('MS UI Gothic', 20,"bold"),
anchor="w",fg_color="transparent")#ファイル名表示用ラベル
self.file_name_label.grid(row=0, column=0, sticky="e")
self.md_viewer_frame.grid(row=1, column=0, sticky="news")
def make_md_view(self,path):
prev_frame_width=self.md_viewer_frame.winfo_width()
self.md_viewer_frame.destroy()#既存のframeは一度破棄
if self.html_mode==True:
self.md_viewer_frame = Md_viewer_html(self)#md表示用フレームのインスタンス化
else:
self.md_viewer_frame = Md_viewer(self)#md表示用フレームのインスタンス化
#ctkでは描写処理中に自身のウィンドウフレームの大きさを取得すると初めのミリ秒のうちだけ大きさにかかわらず1が返ってきてしまうため
#事前に直前まで使用したフレームの大きさを与えておく。
self.md_viewer_frame.set_frame_width(width=prev_frame_width)
self.md_viewer_frame.grid(row=1, column=0, sticky="news")
self.md_viewer_frame.make_md_view(path=path)
def get_name_label(self):
return self.file_name_label
def set_html_mode(self,bool):
if bool==True:
self.html_mode=bool
elif bool==False:
self.html_mode=bool
class App(ctk.CTk):
def __init__(self):
super().__init__()
self.fonts = (FONT, 15)
self.minsize(width=350,height=200)#画面の最小サイズの設定
self.geometry("800x600")
self.title("KyoproGUI")#ウィンドウタイトル
self.grid_columnconfigure(1, weight=1) #列の重み
self.grid_rowconfigure(0, weight=1) #行の重み
ctk.set_appearance_mode("light") # Modes: system (default), light, dark
ctk.set_default_color_theme("blue") # Themes: blue (default), dark-blue, green
self.make_frames()#ページ生成
def make_frames(self):
#右画面は左画面依存なので右画面を生成後にsetterメソッドで右画面の情報を左画面を担当するオブジェクトFile_viewerに渡す。
self.Rightside_frame = Right_frame(self)#右画面のインスタンス化
self.Leftside_frame = Left_frame(self)#左画面のインスタンス化
self.Leftside_frame.set_Right_frame(self.Rightside_frame)#setter
self.Leftside_frame.set_name_label(self.Rightside_frame.get_name_label())#setter
self.Rightside_frame.grid(row=0, column=1, padx=(0,10), pady=(1, 0), sticky="news")
self.Leftside_frame.grid(row=0, column=0, padx=(0,10), sticky="nws")
if __name__ == "__main__":
# アプリケーション実行
app = App()
app.mainloop()
非常に参考にした記事
mdのデータを行ごとに分解してLabelを作成する処理は次のサイトのコードをもとに拡張して作成しました。
GUIの色調は次のページで配布されているコードのものを利用させていただきました。