【Ubuntu】個人的セッティング
日本人がUbuntuを使うことを想定して個人的に使いやすいセッティングを説明する。
動作確認環境はUbuntu20.04ですが、似た手順でUbuntu22.04にも対応しています。
キーボード設定において、22.04ではsetxkbmapのコマンド実行が必要なく、Mozcのインストールとdpkg-reconfigureだけでUSキーボードと日本語入力の切り替えができます。詳しくはUbuntu22.04>Settings>Keyboardを参照ください。入力ソースやキーボードショートカットはここでカスタムできます。
マウス設定において、標準設定で問題なく使用できimwheelは必要ありません。
【キーボード】JIS/US変換と日本語/英語変換をする方法
【マウス】マウススクロールの調整
【セキュリティ】ファイアウォールとウイルス対策
【メモ帳アプリ】Knowte
【エディタ】Visual Studio Code
【ブラウザ】Google Chrome
使いやすいようにデスクトップを整理
私はUbuntu 20.04 LTSのISOイメージをダウンロードし、Rufusソフトを使ってライブUSBを作成しインストールしました。
Ubuntu20.04のインストールでは英語、キーボードレイアウトをEnglish(US)、タイムゾーンをTokyoに設定しました。
私の場合インストール時にWi-fiの設定画面が出ませんでした。
もし有線LANが自分の部屋にないなどの理由でWi-fiを使用する必要がある場合は、Ubuntuをインストール後に一度有線LANに接続しSoftware Updateしてください。Wi-fi用ドライバなどがインストールされWi-fiが使えるようになります。
ライブUSB作成の参考元
インストール方法の参考元
また、私はUSキーボードを使用しています。
この記事は必要に応じて更新する予定です。
【キーボード】JIS/US変換と日本語/英語変換をする方法
この方法を使えば、
JISキーボードで日本語/英語変換
USキーボードで日本語/英語変換
が毎回少しのコマンド入力と少しのキーボード操作でできるようになります。つまり、日本人が使うすべてのキーボード設定に対応できるということです。
- まず日本語入力用の入力ソース(Mozc)をインストールする。
sudo apt install ibus-mozc
sudo reboot
- Ubuntuで設定
まず、日本語入力と英語入力が使えるようにする。
右上の記号郡を押してSettings > Region&Language > Input Sourceの+からJapanese(Mozc)とEnglish(US)をAddで追加する。それ以外は削除する。
次に、キーボードの設定をする。
sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration
Generic 105-key PC (intl.) > English(US) > English(US) > The default for the keyboard layout > No compose key > Yes と選択する。
Generic 105-key PC (intl.)の代わりにHHKBなどの特殊なキーボード専用のキーボードレイアウトを選択できる。しかし、私はHHKBを使用していますが、Generic 105-key PC (intl.)で問題なく使えています。
- 英語入力と日本語入力を切り替えるためのショートカットキーを設定する。
Settings > Keyboard Shortcuts > Typing > Switch to next input sourceでShift+Super+Space(任意のキー)を設定する。
SuperキーはWindowsではWindowsキー、MacではCommandキーにあたる。
- 日本語英語変換のためのキーボード操作とJIS/USキーボードの変更コマンド
Ubuntuを立ち上げただけではUSキーボードかつ英語入力のみのままであり、右上がA🔻になっている。日本語入力するためにまずJISキーボードに変更する。
以下のsetxkbmap jpを端末で実行後、ショートカットキーを押して日本語のあに設定し、右上のen🔻を押してJapanese(Mozc)を選択しあ🔻なるように切り替える。もしくはJISキーボードで半角/全角キー、USキーボードで~'キーを押すことであ🔻なるように切り替える。
この手順を踏むとJISキーボードになり、ショートカットキーで日本語入力と英語入力を切り替えられるようになる。
setxkbmap jp
JISキーボードからUSキーボードに変更する。ショートカットキーによる日本語英語変換は維持される。
日本語入力ができないときはsetxkbmap jpでJISキーボードに戻して日本語入力する。
setxkbmap us
まとめ
- 日本語入力のためのJapanese(Mozc)をダウンロード
- 各種設定(Input source,Keyboard configuration,Shortcut key)
- Ubuntuを立ち上げた毎に行う操作
JISキーボードで日本語英語変換がしたい場合
setxkbmap jpでJISキーボードにした後キーボード操作をして日本語英語変換ができるようにする。
USキーボードで日本語英語変換がしたい場合
setxkbmap jpでJISキーボードにした後キーボード操作をして日本語英語変換ができるようにし、setxkbmap usでUSキーボードにする。
※この切り替え方法は私の経験に基づいています。
【マウス】マウススクロールの調整
UbuntuのSettings > Mouse & Touchpad > MouseでMouse Speedを最大にする。
これだけでは遅いと感じる場合はimwheelでさらに速くすることができる。
- imwheelをインストールする。
sudo apt install imwheel
- スクリプトをダウンロードして設定する。
bash <(curl -s http://www.nicknorton.net/mousewheel.sh)
ウィンドウが立ち上がったらマウススクロールの速度を調整して保存する。
- 起動項目に追加する。
以下のコマンドでStartup Applications Preferencesウィンドウを立ち上げ、AddでAdd Startup Programウィンドウ立ち上げる。Nameをimwheel(任意の名前)、Commandをimwheel -b "4 5"にしAddで追加する。
gnome-session-properties
【セキュリティ】ファイアウォールとウイルス対策
- ファイアウォール
ファイアウォールの状態を確認する。
sudo ufw status
ファイアウォールを起動する場合は
sudo ufw enable
ファイアウォールを停止する場合は
sudo ufw disable
- ウイルス検出ソフトウェア
ClamAVは悪意のあるソフトウェアを検出できる、無料のソフトウェアである。
ClamAVをインストールする。
sudo apt update && sudo apt upgrade -y
sudo apt install clamav clamav-daemon -y
【メモ帳アプリ】Knowte
SnapからKnowteをインストールする。
sudo snap install knowte
【エディタ】Visual Studio Code
Snapからインストールすると日本語入力ができないので、公式HPからVisual Studio Codeの64bit版debファイルをダウンロードしてインストールする。
cd ~/Downloads
ls code*
sudo apt install ./{ls code*で出てきたdebファイル名}.deb
【ブラウザ】Google Chrome
Googleアカウントを持っている方はGoogle ChromeをUbuntu用で使用すると便利である。Ubuntuを消去してインストールし直してもGoogleアカウントでログインすれば消去前と同じ設定が使用できる。
公式HPからGoogle Chromeの64bit版debファイルをダウンロードしてインストールする。
cd ~/Downloads
sudo apt install -y ./google-chrome-stable_current_amd64.deb
使いやすいようにデスクトップを整理
左側のタスクバーからFiles、Ubuntu Software以外を右クリック > Remove from Favoritesで取り除く。そしてActivitiesからSettings、Chrome、Terminal、Knowte、Visual Studio Codeを探し右クリック > Add to Favoritesでタスクバーに追加する。
参考
1.https://demura.net/education/lecture/20509.html
2.https://linuxfan.info/ubuntu-20-04-install-guide
3.http://pa-kamedia.net/2020/08/10/%E3%80%90ubuntu-20-04-lts%E3%80%91%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B/
4.https://dev.to/vochicong/ubuntu-5b5j
5.https://note.com/histone/n/n26485d9d451b
6.https://linuxfan.info/post-2750
7.https://freepc.jp/post-42705
8.https://ja.linuxcapable.com/how-to-install-and-use-clamav-on-ubuntu-20-04/
9.https://ubunlog.com/ja/knowte-aplicacion-elegante-para-tomar-notas/
10.https://www.ninton.co.jp/archives/2403
11.https://linuxfan.info/google-chrome-on-ubuntu
QiitaLink
Designed by RENOX