関連記事
前回の記事も参照してください。
【ClarisConnect】FileMakerからGoogleカレンダーのスケジュールを登録する
【ClarisConnect】FileMakerからGoogleカレンダーにスケジュール登録する(イベントidの保存編)
この記事でできること
ClarisFileMakerからClarisConnect経由で登録したGoogleカレンダーのイベントをリスケジュール(上書き変更)する。
使ったもの
FileMaker Pro Advanced 18
FileMaker Server 18
ClarisConnect
GoogleCalender
成果物
前提条件
前回の記事の新規登録機能により、FileMakerのレコードにカレンダーのイベントidが保存されていること
【操作】FilemMaker
FileMakerのレイアウト上で時間を18:00~19:00→10:00~11:00に変更し、「日程変更」ボタンをクリック
【結果】Googleカレンダー
元々18:00~19:00で登録されていたイベントが、10:00~11:00に変更される。
やりかた
【Connect】リスケジュールするフローを作成
イベントを新規登録するフローと同じプロジェクト内に、リスケジュールのフローを追加。
スクリプトトリガ―は新規登録の設定と同じです。
同一プロジェクト内のフローは同じコールバックURLになります。
<重要>リスケジュールの詳細設定
ステップはノーコードで直観的に設定できますが、日時とイベント名(name)については注意が必要。
- 日時:正規表現にする必要があります。新規登録に関する記事を参照してください。
- イベント名(name):変数で渡す場合は、タイトルではなくイベントidを渡します。
ドロップダウンでカレンダーのイベントタイトルを選択できますが、それにならって変数でイベントタイトルを渡しても動作しません。
変数で指定する場合は、イベントidを渡す必要があります。
イベントidの取得と保存については、前回の記事を参照してください。
感想
今回もうっかり日本語翻訳された状態のキャプチャですみません。
イベント名をそのまま変数で設定してもエラーになるので、苦戦しました。
テストレビューでイベントidっぽいものが表示されていたので、もしかしたら…とイベントidを渡したら正常に処理されました。
これは迷うユーザーが多いのでは・・・将来的に改善されることを希望します。