1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

VSCodeで画像に簡単に赤マーク!手順書が爆速に。AI×人間で半日開発した「ImageMarkPengent」

Last updated at Posted at 2025-06-07

VSCodeで画像に簡単に赤マーク!手順書が爆速に。AI×人間で半日開発した「ImageMarkPengent」

tags:

  • VSCode
  • 手順書作成
  • 画像加工
  • 開発ツール
  • AI活用事例
  • OSS

はじめに

みなさん、画像に「ちょっと赤マーク」つけたい時、どうしてますか?

  • スクショ → PowerPoint → 赤丸 → 再保存
  • スクショ → ペイント → 赤線 → 保存
  • スクショ → Photoshop → 重い …

毎回めんどくさいですよね 🫠。
私自身も 手順書や社内QA用に大量に画像マーク作業 があり、すごく非効率でした。

そこで → 作りました 🚀


ImageMarkPengent とは?

👉 VSCode で画像に簡単に赤丸マークや注釈ができる拡張機能です。

特徴:

✅ PNG / JPG を VSCode で開いてそのままマーク
✅ 赤丸マーク追加、色・太さ変更、移動・拡大縮小・削除
✅ Undo / Redo
✅ 元画像は変更せず、新規保存
超軽快!

画面

VSCode(Marketplace):


開発の背景 〜 Markdown時代の手順書作成をもっとラクに 〜

仕事や開発の中で、手順書やマニュアル、社内ドキュメントを作成する機会が多くあります。

その際に画像に「ここをクリック」など 赤丸や注釈マーク をつける作業が意外と手間です。

  • Word / Excel / PowerPoint でマークをつけて再保存
  • ファイルが複雑化して更新しづらい
  • Markdown+画像で完結したいのに別ツールに行き来する手間
    → 非効率…

「Markdownベースで完結できたら一番効率的」と考え、今回この拡張機能を作成しました。


AIと協力した開発フロー

今回は AIエージェントと共同開発 という形で試してみました。
使ったのは:

  • Cursor
    → 実装(コード生成、リファクタリング)を担当
  • Pengent AI
    → 設計とPR文案(README、Qiita記事草案など)を担当
  • 私(人間)
    → 2つのエージェントがハマりかけた時に補助、手動で解決

結果として:

  • 私1人だと 3〜5日 かかる規模感のものが
  • 半日 で完成 ✨

AI × 人間の組み合わせは非常に効果的でした。


使い方

1️⃣ 画像を開く

  • PNG / JPG をエクスプローラーで右クリック →
    Open in ImageMarkPengent
  • または コマンドパレットで
    ImageMarkPengent: Open in ImageMarkPengent

2️⃣ 赤丸マーク追加

  • 「マーク追加」ボタン または Ctrl + ドラッグ

3️⃣ 編集

  • 移動・拡大縮小・削除(Delete)・色や太さ変更
  • Undo / Redo にも対応

4️⃣ 保存

  • 「保存」ボタンからPNG出力
  • 元画像はそのまま、別ファイルとして保存

よくある質問

Q. 元画像は上書きされますか?
A. いいえ、新しいファイル名で保存できます。元画像は無変更です。(元の画像に上書きも可能です)

Q. 複数マーク選択は?
A. 現在は未対応、今後対応予定です。


まとめ

機能 説明
赤丸マーク 追加・移動・拡大縮小・削除
Undo / Redo あり
保存 元画像とは別に保存
ショートカット Ctrl+ドラッグ、Ctrl+Z/Y、Delete

Markdownで完結する手順書作成を効率化したい方におすすめです!
AIエージェントとの協力開発事例としてもぜひ参考にしてみてください 🚀。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?