0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

W5500×PoEでIoTデバイスをもっと簡単に ― PP-W5500-POEを試してみた

Posted at

はじめに

IoTや組み込みシステムの現場では、Ethernetだけでなく電源供給も必要な場面が多くあります。
特に**PoE(Power over Ethernet)**が使えれば、LANケーブル一本でデータと電力を同時に伝送でき、とても便利です。

今回紹介するのは、そんなEthernet通信と電源供給を、コンパクトにまとめたいというニーズにぴったりなモジュール、PP-W5500-POEです。
image.png


製品概要

PP-W5500-POEは、WIZnetのW5500 Ethernetチップをベースに、IEEE 802.3af規格のPoE機能を搭載した、小型のEthernetモジュールです。

  • 最大8Wの電力供給が可能なPoE対応(Mode A / B)
  • 入力電圧範囲:40 VDC ~ 60 VDC
  • 過電圧・過電流保護回路2 kVrmsの絶縁仕様で産業用途にも対応
  • 高効率DC/DC変換による安定供給・過熱抑制
  • W5500チップにより、TCP/UDP/ICMP/IPv4/ARP/IGMP/PPPoEなどのハードウェア対応
  • 最大8ソケット同時通信32 KBのバッファメモリ搭載
  • SPIでの高速通信対応(SPIモード 0, 3)
  • 10/100 Mbps Ethernet PHY内蔵、Auto Negotiation対応、フル/半二重対応
  • LDOによる5V・3.3V出力とステータスLED(LINK/Action/Speed/Duplex)搭載
    image.png

実際のユースケース例

このモジュールは以下のようなシーンで特に効果を発揮します:

  • デジタルサイネージ小型監視カメラなど、LANケーブルだけで通信と給電を完結させたい機器
  • スマートセンサー環境モニタリング機器に電源ケーブルの配線を削減したい場合
  • 調査ボードや屋外設置機器で、電源ラインが確保しにくい場所への配備

PoE対応により配線がシンプルになり、設置の自由度が大幅に向上します。


使いやすさと技術面の魅力

特に優れている点は以下の通りです:

  1. 配線の簡略化

    • LANケーブル1本で通信も電源も確保できるため、設置作業の手間が劇的に軽減されます。
  2. 堅牢で安定した動作

    • 過電圧/過電流保護・高い絶縁性能・効率の良いDC/DC変換により、産業環境でも安心して使用可能です。
  3. 豊富な通信機能

    • W5500チップによるネットワーク機能対応と、8ソケット同時通信に対応した設計で、幅広いアプリケーションを想定できます。
  4. モジュールとしての柔軟性

    • LDOによる電源供給、SPIインターフェース、ステータスLEDなどが組み込まれており、ユーザーのカスタマイズ用途にも適しています。

まとめ

PP-W5500-POEは、Ethernet通信と電力供給を同時に、安定して行えるモジュールです。
配線を簡素化したいIoT機器や埋め込み機器、屋外装置など、多様な応用のニーズにマッチします。

  • デジタルサイネージや監視カメラなど屋外機器に
  • 煩雑な配線工事を省略したい工場設備に
  • コンパクト設計ながら高機能・高堅牢性を求めるスマートデバイスに

等々、PoE込みで機器をシンプルに構築したい全ての場面で役立つ製品です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?