はじめに
会社の都合?で取得から逃れられない雰囲気でしたので受験してきました。
結果、無事1回目で合格することができました。
これから受験される方の参考になればと思い、自身のスペック、勉強方法などを書き残しておきます。
自分のスペック
C#、Vb.netで経験4年ほどのPGで、4月からSalesforceのPJに参画しています。
Salesforceは今年の4月から触り始めたので、ほぼ未経験です。
他情報系資格は、ITパスポート、基本情報情報、Java Silverを持っています。
通勤時間が長めなのでそこで資格勉強してます。(往復2時間強くらい)
受験概要
結果はこちらです。85%で合格でした!
合格基準が65%以上となります。
合格の文字を見るまでは、前日に会社の人に受験すると言ってあったのと、他メンバーも受験するので、落ちたらどうしようと不安でいっぱいでした。
会社負担ですが、受験料高いし…¥33,000
学習方法
Trailheadで基礎、用語をなんとなく覚えて、そのあとひたすら問題演習してました。
Trailhead
Trailheadで認定アドミニストレーター関連を軽くインプットしました。
ただ、言われているようにTrailheadの翻訳独特の日本語が苦手で…軽くしかやっていません。
https://trailhead.salesforce.com/ja/content/learn/trails/administrator-certification-prep
対策問題
以下2つの対策問題をAnkiアプリでカードを作り、通勤時間にひたすら説いてました。
Web、Androidは無料ですが、iPhoneだけ¥4,000…
私は、昔¥3,000で購入していました。ほかの資格でも使えるのでこの値段でも、もとはとれるかなと思います。通勤時間にスマホで学習したいという人にはおすすめです。
https://ankiweb.net/decks
Salesforce初心者が日本語で情報収集したら必ず、本橋さんの記事、YouTubeは見るんじゃないでしょうか?解説が丁寧で本当に助かりました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
Salesforce認定アドミニストレーター公式模擬問題を翻訳&解説してみた(問題1~問題10)
https://qiita.com/Takaa/items/f2eb81e49c614fb767de
もう一つはTysonBlogさん
こちらも解説がわかりやすかったです。正解だけでなく、不正解の回答の解説もほとんど記載されているので、理解が深まりました。
https://tysonblog-whitelabel.com/salesforce-admin-practice1
試験当日
オンサイトで受験しました。オンライン試験は日付時間帯が選べるのは魅力的ですが、準備が面倒くさそうなので、テストセンターです。
紙三枚、鉛筆2本渡されるも問題解くときには使用せずでした。
問題を解くのは30分くらいで終了し、そのあと10分くらい見直しして終了しました。
最後に結果が表示される前に、数問アンケートに答えされられました。じらすんじゃないよ笑
その後、1時間もたたないうちに、メールで認定証が送られてきました。
おわりに
アプリでつけている学習時間をみたら51.7時間でした。
85%とれているので、もう少し早く受験してもよかったかな思いました。
こちらのアプリで資格勉強時間は記録してます、積みあがるのでモチベが保ちやすいです!
https://bondavi.jp/works
次は応用情報か、Platformアプリケーションビルダー受験予定です。
こちらも頑張ります