自己紹介
Javaを勉強したての社会人一年目です。
業務でspringフレームワークを使用しているので、メモとしてまとめています。
Javaに関するアドバイス等募集中です。
Springフレームワークとは
JavaでWebシステムを開発する時にとても便利なフレームワーク(簡単に言いすぎてるかな笑笑)。
springMVC、springsecurity...等、spring〇〇がいっぱいある。
構成(処理の流れ)
くそ雑な図ですが笑笑
クライアント側
1.HTMLファイルやJSPファイル
サーバ側
2~6はJavaファイル
2.controller
画面処理等
3.service
DBから取得した値を使ったりする処理等
4.form
1で入力された値を保持する場所
setter, getterで値の出し入れ可能
5.entity またはdomain
DBから取得した値を保持する場所
setter, getterで値の出し入れを可能
6.mapper
DBと接続する
7.xmlファイル
SQLを記述