ファイルの中身を安全に確認する方法
送られてきたファイルの中身を安全に確認したい
趣味を通じて国内外の人と連絡を取るようになり、ファイルのやり取りをすることがたまにあります。
その際に安全にファイルの中身を確認したいと思っています。
調べてみますとWindowsサンドボックスを使えば安全な仮想空間を作ることができると知りましたので使ってみようと思うのですが、ほかに良い方法はあるのでしょうか?
料金が掛かっても構いません。
簡単に扱えるものを探しています。
よろしくお願いいたします。
趣味を通じて国内外の人と連絡を取るようになり、ファイルのやり取りをすることがたまにあります。
その際に安全にファイルの中身を確認したいと思っています。
調べてみますとWindowsサンドボックスを使えば安全な仮想空間を作ることができると知りましたので使ってみようと思うのですが、ほかに良い方法はあるのでしょうか?
料金が掛かっても構いません。
簡単に扱えるものを探しています。
よろしくお願いいたします。
ウィルスバスターやノートンなど、ウィルス検知ソフトではダメですか?
そのようなもので、先にそのファイルをチェックするようにすれば、未知やゼロデイでなければ検知してくれそうな気がします。
攻撃される時は仮想マシンなど考慮されて徹底的にやられると思いますので、究極にはバイナリエディタで見ればいいのではないでしょうか。
また、ここでファイル形式を出してない以上これ以上言えません。だいたいや傾向でいいのでファイル形式を出してくれませんでしょうか?
@Mit_tt
Questioner
やり取りするファイルは主にofficeファイルです。
ExcelとWordがほとんどになります。
よろしくお願いします。
Microsoft 365 online(ウェブ上のoffice)なら脆弱性の可能性は
JS・WASM・HTML等に絞れるのである程度安全を保てるのではないでしょうか。
そこに脆弱性あったら海外の怪しいファイル以前に大問題になるのでね。
あと一昨年webp画像を開くだけでウイルスに感染させられるレベルのバグがあったぐらいなので、必ず安全は無理ですね。
少し前ですが、sandbox経由というものも話題になっていましたので、ご承知かとも思いますが必ず安全というのは難しいと思います
pdfに変換してから開くとどうでしょうか。https://www.youpdf.com/jp/