草コインのコードって大体古いbitcoindからコード取ってきてるから、めんどくさすぎるので、今のchainparams.cppとの対応リストを書くよ
base58Prefixes[PUBKEY_ADDRESS], base58Prefixes[SCRIPT_ADDRESS] はbase58.hのCBitcoinAddress
base58Prefixes[SECRET_KEY] はbase58.h のCBitcoinSecret
これらは数値演算しているものもあるから注意
genesis blockのブロックハッシュは main.h のstatic const uint256 hashGenesisBlock
genesis blockのマークルルートはmain.cppの
アサート部分
 assert(block.hashMerkleRoot == uint256("0xXXXXXXXX"));
genesis blockのタイムスタンプはmain.cppの
CTransaction txNew;
txNew.nTime= xxxxxxx
pchMessageStartは、
メインネットはmain.cppのunsigned char pchMessageStart[4]
テストネットはmain.cppのLoadBlockIndex
genesis blockのBitsはmain.cppのコメントに書いてあったりする。多分放置しててもいいと思うよ。
DNS Seedは
static const char *strDNSSeed[][2] = {
     {"dnsseed.neetcoin.jp", "dnsseed.neetcoin.jp"}, 
};
p2pポートは
protocol.h
の
static inline unsigned short GetDefaultPort
rpcポートは
bitcoinrpc.cppの
static inline unsigned short GetDefaultRPCPort
xxxcoin-cliはありません
もし足りないなどありましたら教えてください。
いいねはいらないから投げ銭をください(直球)
投げ銭バッジの作り方:バッジを作って投げ銭をもらおう