LoginSignup
1
0

Unity AR を Android でとりあえず実機デバッグできるようにする

Posted at

はじめに

Unity AR のテンプレートそのままに、とりあえず実機(Android)で動くことを確認するまでの手順のまとめです。

環境

Windows 10 22H2(ビルド 19045.3324)
Unity 2022.3.8f1
Unity Hub 3.4.2

手順

テンプレートから AR プロジェクトを作る

AR 用のテンプレートがあるので、それを選択してプロジェクトを作成します。
実機の Android バージョンにもよると思いますが、Android 11 以降の端末で動作させる場合は、「エディターバージョン」が Unity 2020.1 以降のものになっていることを確認してください。
Unity 2019.4 では Gradle の設定を変更する必要が後で生じます。1

無題.png
今回は、Unity 2022.3.8f1 で話を進めます。

テンプレートのシーンを開く

設定済みのシーンが BlankAR として Assets/Scenes の中に用意されています。
それを開き、確認用に Cube などを置きましょう。
(下の画像のシーンは、テスト用に Cube を追加済みです。)
無題2.png

XR Plug-in Management の設定

EditProject Settings で Android のタブを開き、 Google ARCore にチェックを入れます。
(Android で動かすために必要?)
無題4.png

ビルドターゲットの変更

FileBuild SettingsSwitch Platform を押下。
無題3.png
すると再ロードが走るので、下記のように BuildBuild And Run が使えるようになるまで待ちます。
無題5.png
ここまでで、PC 側の設定は終了です。

Android で開発者モードを有効にする

端末によって多少異なるようですが、設定画面から端末情報にアクセスし、「ビルド番号」を7回タップすると開発者モードになります。

Android の USB デバッグを有効化する

開発者モードに変更後、設定画面に「開発者向けオプションが追加されているはずです。
その項目をタップ後に遷移した画面で、「USB デバッグ」という項目を ON にします。

PC と Android を USB で接続する

PC と Android を USB でつなぎます。
Android が使用できる(ロック状態でない等)こと、USB が「ファイル転送モード」になっていることを確認して下さい。
(ファイル転送モードについては、Android 側の通知画面に出ると思います。)

Unity で Build And Run

PC側に戻り、Unity で FileBuild SettingsBuild And Run を押下。
するとビルドが行われ(時間はかかると思います)、Android 側で実行されるはずです。

Android の開発者モードを解除する

確認が終わり、Android の開発者モードを解除したい場合は、「開発者向けオプション」最上部にある「ON」という項目をタップして「OFF」にすることで解除できます。

参考

Unity 側環境構築
[Unity]秒で作れるAR環境(2023年9月5日 最終閲覧)
UnityでAndroid向けにbuildして実機で動作確認する方法(2023年9月5日 最終閲覧)

Android 11 向けビルドに関して
Unity を使用して Android 11 向けにビルドする(2023年9月5日 最終閲覧)

Android 開発者モードに関して
https://appllio.com/android-development-mode-settings(2023年9月5日 最終閲覧)

  1. 「参考」のセクションにある、Unity を使用して Android 11 向けにビルドするをご参照ください。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0