0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【Python】社用PCでのpip installでプロキシに苦労した話(解決法まとめ)

Posted at

はじめに

業務にてEXCELで必要な情報組み合わせてサーバーで使用するコマンド作成する際にjavaのpoiでもよかったのだが
勉強もかねてコード量が少なく済みそうなpythonでやることに決めた

python入れたはいいが、必要ライブラリをコマンドプロンプトから入れる際に
社内ネットワークやプロキシ環境下で pip install が全く通らず、Python環境構築にかなり苦労したので、
プロキシ設定・エラー対策をまとめます。

環境

  • OS: Windows 11
  • Python: 3.13.5
  • 必要ライブラリ: pandas, openpyxl
  • ネットワーク: 社内プロキシ(自動設定/PAC)

発生した問題

  • pip install pandas がタイムアウト・Retrying...連発
  • プロキシ自動設定(PACファイル)環境でpipが通信できない
  • Excelファイル操作用のopenpyxlも必要なのに依存関係が多く手動では大変

解決方法

1. プロキシ設定を調べる

1.スタートメニュー → 設定

2.「ネットワークとインターネット」 → 「プロキシ」

3.以下を確認:
「自動検出設定」(自動構成スクリプトの有無)

4.PACファイルのURLをコピー(例:http://proxy.example.com/proxy.pac)

5.ブラウザで開くとJavaScript形式でreturn "PROXY proxy.example.com:8080";のような記述がある。

2. 環境変数に設定

コマンドプロンプトを管理者権限で開いて以下コマンドでプロキシを一時的に設定
(このやり方はコマンドプロンプト閉じたら設定した値は残らない(安全のため))

set HTTPS_PROXY=http://proxy.example.com:8080
set HTTP_PROXY=http://proxy.example.com:8080

設定出来たら以下のpipコマンドが通るようになる

pip install pandas openpyxl 

最後に

社用PCのプロキシで同じように困った人の参考になれば幸いです!

0
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?