0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

要件定義~開発までのスキルマップ

Posted at

業務スキルシートについて

VBA開発スキルマップ(システム別習熟度)

評価基準

  • 4: 基準1.2のメンバーへ対応方法を教えることができる
  • 3: 対応の際、イレギュラーな内容を含め適切に対応ができる
  • 2: 対応の際、ほぼ自分自身で対応できるが、一部はエスカレーションが必要
  • 1: 対応の際、都度エスカレーションが必要

スキルマップ項目(案)

1. 基礎実務スキル(非定常業務)

  • 要件定義ヒアリング
    • 初回ヒアリング(As‑Is / To‑Be / 課題抽出)
    • QA洗い出し・整理
  • 開発キットドキュメント作成
    • 会議体・アジェンダ管理
    • 質問事項(QA)管理
    • 背景・As‑Is / To‑Be整理
    • アクションプラン策定
    • WBS作成
  • 仕様書作成(0からの書き起こし)
    • 操作イメージ設計(画面遷移・ボタン制御)
    • メッセージ一覧作成
    • モジュール設計書作成
  • テスト設計・実施
    • テスト計画策定
    • テスト観点抽出(正常系・異常系・境界値)
    • シナリオテストケース作成
    • 差分テスト設計
    • テスト実施・証跡管理
  • ドキュメント作成
    • 操作手順書作成
    • 設計書・仕様書のレビュー
    • レビュー対応(社内・顧客)
  • プロジェクト自走・ファシリテーション
    • 一人で要件~リリースまで完遂できる
    • 会議体の設計・運営(アジェンダ作成・議事進行)
    • ステークホルダー調整(顧客・社内・関連部署)
    • 進捗管理・リスク管理の主導

2. システムA(システム名)

  • 新規開発
    • 入力系ツール開発
    • 出力系ツール開発
    • 入出力統合ツール開発
  • 改修・保守
    • 入力系ツール改修
    • 出力系ツール改修
    • 不具合対応
  • データ連携・変換
    • システムAからのデータ取得
    • システムAへのデータ投入
    • 中間データ整形

3. システムB(システム名)

  • 新規開発
    • 入力系ツール開発
    • 出力系ツール開発
    • 入出力統合ツール開発
  • 改修・保守
    • 入力系ツール改修
    • 出力系ツール改修
    • 不具合対応
  • データ連携・変換
    • システムBからのデータ取得
    • システムBへのデータ投入
    • 中間データ整形

4. システムC(システム名)

  • 新規開発
    • 入力系ツール開発
    • 出力系ツール開発
    • 入出力統合ツール開発
  • 改修・保守
    • 入力系ツール改修
    • 出力系ツール改修
    • 不具合対応
  • データ連携・変換
    • システムCからのデータ取得
    • システムCへのデータ投入
    • 中間データ整形

5. システム間連携・統合対応

  • 複数システム横断ツール開発
    • システムA × システムB連携
    • システムA × システムC連携
    • 3システム以上の統合連携
  • エリア差分対応
    • エリア差分の仕様把握
    • エリア共通ツール開発
    • エリア個別対応ツール開発
  • マスタ・設定管理
    • マスタ取得・更新ツール
    • 設定ファイル管理
    • Config外出し対応

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?