こんにちは。
Docker?コンテナ?状態なので、入門レベルのハンズオンから始めていきます。
前提
・VSCodeがインストールされている。
Docker Desktopのインストール
以下のページからDocker Desktopをインストールして、登録します。
https://www.docker.com/ja-jp/products/docker-desktop/
Dockerイメージの取得
Dockerから用意されているテスト用のイメージ「hello-world」を取得していきます。
イメージ取得にはpullコマンドを使用します。
VSCodeで以下のコマンド実行します。
docker pull hello-world
次に、Dockerイメージを一覧表示させるコマンドを実行します。
先程取得したイメージ「hello-world」が表示されるはずです。
docker image ls
※ls=listの意味
先ほど取得したイメージ「hello-world」が表示されていますね。
Dockerイメージからコンテナを起動
取得したイメージ「hello-world」から、コンテナを起動させます。
コンテナ起動の際はcontainer runコマンドを使用します。
以下コマンドを実行します。
docker container run hello-world
Hello from Docker!
の文字列が表示されており、成功です。
現在ローカルにあるコンテナを一覧表示させるコマンドを実行します。
docker container ls -a
※optionの補足 -a=--all
allで停止中のコンテ含めてすべて表示させます。先ほどのコンテナ起動してメッセージ表示後、コンテナは自動で停止されます。
Dockerコンテナの削除
コンテナ削除のコマンドを実行します。
docker container rm <container ID>
先程コンテナ一覧表示した際にcontainer IDが記載されているので、コピペします。
Dockerイメージの削除
イメージ削除のコマンドを実行します。
docker image rm hello-world
その後lsコマンドで一覧を表示すると、hello-worldが表示されなくなりました。
削除されていることがわかります。
まとめ
シンプルなコマンドで基本動作ができることがわかりました。
想像していたより簡単でした。
引き続き学習を継続していきます。
参考
Cloudtech AWSレッスン動画コース 【Docker-3】Dockerの動作確認






