独自CSSを適用してMarkdownプレビューを変更
Markdown Preview EnhancedのSCCをカスタマイズしてプレビューを見やすくする。
参考リンク
今回適用したプレビュー
テーマの編集
- VSCodeの拡張機能「Markdown Preview Enhanced」をインストール
- 「Ctrl + ,」で設定を開く
-
Markdown Preview Enhanced:preview themeを検索 - テーマなどを好みのものに変更
カスタムCSSの設定方法
- 「Ctrl + Shift + P」で検索欄を出す
-
Markdown Preview Enhanced: Customize CSSを検索 -
style.lessが開くので編集
/* Please visit the URL below for more information: */
/* https://shd101wyy.github.io/markdown-preview-enhanced/#/customize-css */
.markdown-preview.markdown-preview {
@linkcolor : #6DC1FF;
@themecolor : #224B8B;
@accentcolor : #ff8c00;
h1 {
background-color: #21305f; /* 薄い水色 */
color: #FFFFFF; /* 黒文字 */
padding: 8px 12px;
border-radius: 4px;
margin-bottom: 30px;
}
h2 {
position: relative;
font-size: 1.8em;
color: #FFFFFF;
margin-bottom: 20px; /* 下線スペース確保 */
}
h2::before {
content: "";
position: absolute;
left: 0;
bottom: 0; /* 親の下端に合わせる */
width: 100%;
border-bottom: 1px solid #c7def0; /* 下の白線 */
}
h2::after {
content: "";
position: absolute;
left: 0;
bottom: 0; /* 親の下端に合わせる */
width: 30%;
border-bottom: 3px solid #ff9800; /* 上のオレンジ線 */
}
h3 {
font-size: 1.4em;
// padding: 0.2em;/*文字周りの余白*/
padding-left: 0.9em;
color: #FFFFFF;/*文字色*/
border-left: solid 8px @themecolor;/*左線(実線 太さ 色)*/
}
h4 {
font-size: 1.1em;
// padding: 0.2em;/*文字周りの余白*/
padding-left: 0.9em;
color: #FFFFFF;/*文字色*/
border-left: solid 2px #545466;/*左線(実線 太さ 色)*/
}
/* コードブロック全体 */
// pre, code {
// font-family: "Fira Code", Consolas, monospace;
// font-size: 14px;
// line-height: 1.5;
// color: #ffffff; /* 通常文字は白 */
// background: #000000; /* 黒背景 */
// padding: 8px 12px;
// border-radius: 6px;
// overflow-x: auto;
// display: block;
// white-space: pre-wrap; /* 折り返し有効 */
// }
/* ブロックコード(```で囲む) */
pre, pre code {
display: block;
background: #000000; /* 背景黒 */
color: #ffffff; /* 文字白 */
padding: 8px 12px;
border-radius: 6px;
overflow-x: auto;
white-space: pre-wrap;
}
/* インラインコード(`a` のようなもの) */
code:not(pre code) {
display: inline; /* 行全体ではなく文字だけハイライト */
background: #000000; /* 背景黒 */
color: #ffffff; /* 文字白 */
padding: 0 4px; /* 文字周りの余白 */
border-radius: 3px;
}
/* コメント (#で始まる行など) */
code .comment {
color: #888888; /* 灰色 */
font-style: italic;
}
/* コマンドやキーワード */
code .keyword {
color: #ff9500; /* オレンジ系 */
font-weight: bold;
}
/* 数値、パス、メールアドレスなど */
code .number, code .path {
color: #00bfff; /* 水色系 */
}
/* シェルのプロンプト(ユーザー名や $ 等) */
code .prompt {
color: #50fa7b; /* 緑 */
font-weight: bold;
}
/* コマンド置換 $(...) の色を白に */
code .subst, code .shell-subst {
color: #f30d0d; /* 通常文字と同じ白 */
}
}
Mermaidテーマ設定
mermaidで作図すると線が背景に溶け込んでしまっていたので、ダークモードに適応してくれるよう設定変更。
"markdown-preview-enhanced.mermaidTheme": "dark"を検索
