ってことありますよね?例えば/etc/hostsとかを編集しよーっていうことでVimを立ち上げて
編集後に保存しようとしてVimに怒られた経験ありません?
そんなときは、
:w !sudo tee % > /dev/null
とすると、何もなかったかのように保存できます。
原理としては英語ですがこちらが詳しいかも。
他にはプラグインとしてSudo.vimとかSudoEdit.vimとか使うほうが
ラクちんですけども。
Go to list of users who liked
Share on X(Twitter)
Share on Facebook
More than 5 years have passed since last update.
ってことありますよね?例えば/etc/hostsとかを編集しよーっていうことでVimを立ち上げて
編集後に保存しようとしてVimに怒られた経験ありません?
そんなときは、
:w !sudo tee % > /dev/null
とすると、何もなかったかのように保存できます。
原理としては英語ですがこちらが詳しいかも。
他にはプラグインとしてSudo.vimとかSudoEdit.vimとか使うほうが
ラクちんですけども。
Register as a new user and use Qiita more conveniently
Go to list of users who liked