はじめに
今回ラズパイZeroのセンサボードをJLCPCBで作ってもらいました。
ラズパイゼロのピンヘッダに上に丸々乗っけるシールド(?)のような形で作ったので、
寸法など、他にラズパイゼロのシールドを作りたい人の参考になれば
ちなみに基板はJLCPCBで200円+送料で5枚作れるので、一枚当たり50円だった。クソ安い。
JLCPCBのサイトはこちら!
https://jlcpcb.com/
JLCPCBは新規ユーザー向けに54ドルのクーポンを配っており、今なら安く基板を作れるので是非!
https://jlcpcb.com/JPV
今回作ったもの
今回作成した物はCO2と温湿度センサを乗せたボード。
下の写真がJLCPCBで作ってもらった基板
相変わらず値段が安い割にクオリティが高い基板を作ってくれるので助かっています。
使用部材
・Raspberry Pi Zero
・センサ基板(今回JLCPCBで作った基板)
・BME680使用 温湿度・気圧・ガスセンサモジュールキット(温湿度ガスセンサ)
・CO2センサーモジュール MH-Z19C
・ピンソケット(メス)2×20(40P)
・六角オネジ・メネジ MB26-11 ×4
・なべ小ねじ(+) M2.6×5 (100個入)
・六角ナット M2.6×0.45 (10個入)
寸法やスペーサなどの参考
下に今回設計した基板の図面の写真を乗せるので、参考にどうぞ。
これと同じ基板外形、ピンヘッダの位置にすればとりあえずはラズパイに上手く乗せられないんだけど…って事案だけは回避できます。
今回、ネジはM2.6の物を使用するので四隅のネジ穴の径はΦ2.8としました。
基板の丸めRについてはR2.0としましたが、調べてみるとR3.0にしている人もいるのでその辺はお好きにどうぞ。
kicad6.0の基板角の丸め方については記事を書いているので参考になればどうぞ
KiCad6.0で基板の角を丸くする方法
ラズパイ⇒基板の間に使ったスペーサ、ネジ、ナットはサンハヤトのRaspberry Pi専用スペーサー(MPS-M2611)の寸法を参考にしました。
・スペーサ⇒M2.6×11mm
・ネジ⇒M2.6×5mm
・ナット⇒M2.6 ×4個
この組み合わせで良いみたいです。
全部秋月電子で揃います。リンクは「使用部材」の項にリンクがあります。
最後に
JLCPCBへの注文の仕方や、KiCad6での製造データ作成方法は他の記事に書いているので参考にしてみて下さい。
JLCPCBで基板を作ろう[KiCad6編]
JLCPCBで4層基板を作った
この記事を読んだ方も是非注文してみて下さい。
JLCPCBは新規ユーザー向けに54ドルのクーポンを配っているので是非作ってみて下さい!
https://jlcpcb.com/JPV