環境
・windows 10 Pro 64bit
・Tera Term (ホスト接続用)
リージョンの設定
コンソールにログイン後、リージョンを「アジアパシフィック(東京)」に変更

インスタンスの作成
Amazon マシンイメージ(AMI)
一番上の「Amazon Linux AMI (HVMタイプ)」を選択。

補足:「Amazon Linux 2 LTS」は Amazon Linux の後継OS
インスタンスタイプの選択
AWS 無料利用枠の対象の「t2.micro」を選択。

補足:「t2.micro」インスタンスは最初の 12 か月間は、毎月最大 750 時間のマイクロインスタンスを利用できる。
インスタンス詳細の設定
初期設定のまま「作成」ボタンを押下。
キーペアの作成
「作成」ボタンを押下すると、キーペアの設定画面が表示されるので、「新しいキーペアの作成」を選択する。


キーペア名を入力後、「キーペアのダウンロード」ボタンを押下してキーファイルをダウンロードする。
ダウンロードが完了したら「インスタンスの作成」ボタンを押下する。

インスタンスの作成完了後、「インスタンスの表示」ボタンを押下する。
セキュリティグループの作成
※ 後の手順でSSH接続で行うためパブリックDNSを控えておく。
作成したインスタンスの名前変更後、「launch-wizard-1」を押下する。
「アクション」ボタンを押下して、「インバウンドのルールの編集」を押下する。
「ルールの追加」ボタンを押下して、HTTP接続のルールを追加する。
追加が完了したら「保存」ボタンを押下する。
サーバー接続
Tera Term を使用して接続する。
ホスト名に パブリックDNS を入力して、TCPポートが22(SSH)になっていることを確認後、「OK」ボタンを押下する。

SSH認証ウィンドウのユーザー名の欄にユーザー名(初期ユーザーは ec2-user)を入力。
「RSA/DSA/ECDSA/ED25519鍵を使う」にチェックを入れる。
「秘密鍵」ボタンを押下して、キーペア作成手順で作成した秘密鍵を選択する。
ユーザー認証に必要な入力を終えたら「OK」ボタンを押下する。
