LoginSignup
1
3

More than 3 years have passed since last update.

nulab Backlog CLI: nulab の Backlog をコマンドラインで見ることにした

Posted at

nulab の Backlog をコマンドラインで見るために、 ツールを作りました。

経緯

開発者に予定を聞くと、 Backlog の 課題(Issue)番号でなにをやるかを答えてくることが結構ありました。
しかし Backlog をいちいち開くのも時間がかかります。
コマンドラインで見られればもっと仕事はやくおわるのではと思ってツールを作りました。

作ったツールの使い方

まだ jar 作るところまでしかやってないのですが、 https://github.com/qw3rtman/jbin など使うと単体で実行できるアプリにできるみたいです。

はじめに

最初に実行するとドメイン名とAPIキーを聞かれます。
入力するとホームディレクトリに .blt/config というファイルを作って保存します。

input domain: XXXXXX
input api key: XXXXXX
Save? [y/N]

2回目からは保存された情報を使います。

プロジェクトの設定

set project XXXX と入力して使うプロジェクトを決めます。

set project XXXXX
The project is set to XXXXX.

ここからプロジェクト内の課題やPRを見ていくことができます。

課題の一覧を見る

issue と入力するとCloseになっていない課題を100件まで表示します。
次の100件を見る機能はそんなに重要じゃなかったのでまだ作っていません。

> issue
XXXX-8369 This is the issue title
XXXX-8368 This is the issue title
XXXX-8367 This is the issue title
XXXX-8366 This is the issue title
XXXX-8365 This is the issue title
XXXX-8364 This is the issue title

課題の内容を見る

これが今回一番使いたかった機能です。
issue 9999 のように 課題 の番号を入力するか、
issue XXXX-9999 のようにキーを入力すると 課題の内容が表示されます。

> issue 9999
Issue title

(no detail)

Creator: Kenji Otsuka (大塚健司) (kok.fdcm@gmail.com)
Assignee: Kenji Otsuka (大塚健司) (kok.fdcm@gmail.com)
Due Date: (none)

タイトル、内容、作成者、担当者、期日を表示します。

まだコメント表示はできていません。

Repository を設定する

set repo XXXXX とすることで リポジトリを設定できます。
これにより、リポジトリに関する操作ができるようになります。

> set repo sample
The repository is set to sample.

Pull Request の一覧を見る

pr と入力すると リポジトリのPRを一覧で表示します。

> pr
1015 [WIP]XXXXXXX
1157 XXXXXXX
1205 [WIP]XXXXXXX
1437 YYYYYYYYYY
1489 [WIP] XXXXXX
1537 [WIP] XXXXXX

番号とタイトルを表示します。

Pull Request の詳細を見る

pr 1234 と入力すると Pull Request の詳細が表示されます。

> pr 3230
Pull Request Title

(no description)

feature/Sample -> develop

Pull Request のタイトル、内容、ブランチが表示されます。

ここでもコメント表示機能は未作成です。

Repository

技術要素

その他

  • GitHub にリポジトリがあれば Homebrew でインストールできたりするらしいので余裕があればそちらも進めていきたい。
  • 別のプロジェクトで作っていたコードをコピーしてきた経緯があるので、使っていないコードがたくさんある。 毎回インスタンス作る部分などあるしクラス設計も雑。効率化できるところはたくさんある。
  • 似たツールに gitb というのがあって、 コマンドラインで Backlog の URL を作れるんだけど求めていたのとは違った。
  • コマンドラインでIssueも作成できたら楽。
  • git を使っている場合にその情報からプロジェクトの内容など取得できるとよいですね。
1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3