1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

><> (Fish)の環境構築

Last updated at Posted at 2025-10-19

><>とは

難解プログラミング言語「><>」は,スタックベースかつ二次元型難解プログラミング言語です.2009年にHarpyon氏によって考案されました.
この言語は,2次元空間上を命令ポインタが泳ぐように動作し,プログラムの流れを上下左右に自由に制御できます.また,同様の2D言語として知られるBefungeに強く影響を受けています.
https://esolangs.org/wiki/Fish

環境構築

まず,以下のURLにアクセスします.
https://esolangs.org/wiki/Fish
4 Interpreters のfish.pyの説明欄にある「here.」をクリックし,GitHub Distに移動します.
image.png
fish.pyに書いてあるプログラムをコピーし,自身のfish.pyにペーストします.
このとき,以下のようなディレクトリ構造にします.

作業ディレクトリ/
 ┝ fish.py
 └ example.fish

example.fishにプログラムを書き,実行すると動作します.
試しに以下のコードを実行してみましょう.ここでは,powershellで実行しています.

example.fish
98*oaa*1+o9c*o9c*oba*\
1+ob4*o84*of2+7*oba*1\
+of4+6*oc9*oaa*ob3*o;\
python fish.py test.fish

実行してみると以下のような結果が得られたと思います.

Hello, world!

これで環境構築は終わりです!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?