TL;DR
CentOS7 の yum 標準リポジトリは古いため
epel
リポジトリを追加して割と新しいpandoc
をインストールする。
$ yum --enablerepo=epel update -y
$ yum -y install pandoc
- 2018/07/22 現在のインストールされる
Pandoc
のバージョンは「v1.12.3.1
」(それでも古い) - 最新の Pandoc をインストールしたい場合はソースからコンパイルする必要があります。
- pandocをCentOS7にインストール @ Qiita
Pandocとは
-
オープンソースのドキュメント・ファイルのフォーマット・コンバーター。Markdown などのマークアップ・データを HTML, Word, InDesign ICML, etc. といった様々なフォーマットに変換でき、
Lua
で独自の変換機能も使える。 [Wikipedia] - Pandoc 情報
- Pandoc 公式サイト
- 最新リリース
- 入力(変換元データ)と出力(変換可能なデータ)の対応フォーマット一覧
- 有志による日本語翻訳 (v1.12.4.2, 2014/06/27)
- 変換方法を Qiita で見る
TS;DR
できることならソースからビルドしてインストールしたい。それが王道だし正しいのである。
しかし、(stack
などの Haskell
パッケージャー含め)ビルドのためだけに余計なモノを入れてメンテナンス対象を増やしたくもないのだ。
たとえ、それが「セキュリティ意識が低い」と罵られようが、「遠回りであっても最終的には近道」であると非合理の合理を説かれようが、「目先の合理性だけで結局は無駄が発生する」と言われようが、私は合理の非合理を取りたいのである。
何故ならば「メンテナンスと言っても、アップデートするだけでしょ?」と、雀も涙目なことをおっしゃるお客様から「(Markdown はよくわからないから)Word におこして PDF で送って」と言うんだもの。
そう、運用コストを減らすために yum update
で済ませたいんだよ。本当はね、できることならリ・ビルドすらシェルで組んでは「バッチコーイ」とお尻ペンペンしたいんだよ。嗚呼、単純作業のお出ましだ。
準備
$ su -
$
$ # OS のバージョン確認
$ cat /etc/redhat-release
CentOS Linux release 7.5.1804 (Core)
$
$ # yum のバージョン確認
$ yum --version
3.4.3
インストール: rpm-4.11.3-32.el7.x86_64 (日時: 2018-05-30 01:38)
構築 : CentOS BuildSystem <http://bugs.centos.org> (日時: 2018-04-11 03:54)
コミット : Panu Matilainen <pmatilai@redhat.com> (日時: 2017-11-13)
インストール: yum-3.4.3-158.el7.centos.noarch (日時: 2018-05-30 01:38)
構築 : CentOS BuildSystem <http://bugs.centos.org> (日時: 2018-04-13 12:58)
コミット : CentOS Sources <bugs@centos.org> (日時: 2018-04-10)
インストール: yum-plugin-fastestmirror-1.1.31-45.el7.noarch (日時: 2018-05-30 01:38)
構築 : CentOS BuildSystem <http://bugs.centos.org> (日時: 2018-04-11 04:16)
コミット : Valentina Mukhamedzhanova <vmukhame@redhat.com> (日時: 2017-11-21)
$
$ # epel リポジトリが追加されているか確認
$ yum repolist | grep epel
$
$ # epel リポジトリが追加されていない場合
$ yum install epel-release -y
$ yum --enablerepo=epel update -y
$
$ # Pandoc のパッケージ確認
$ yum list | grep pandoc
ghc-pandoc.x86_64 1.12.3.1-2.el7 @epel
ghc-pandoc-types.x86_64 1.12.3.1-3.el7 @epel
pandoc.x86_64 1.12.3.1-2.el7 @epel
ghc-pandoc-citeproc.x86_64 0.3.0.1-3.el7 epel
ghc-pandoc-citeproc-devel.x86_64 0.3.0.1-3.el7 epel
ghc-pandoc-devel.x86_64 1.12.3.1-2.el7 epel
ghc-pandoc-types-devel.x86_64 1.12.3.1-3.el7 epel
pandoc-citeproc.x86_64 0.3.0.1-3.el7 epel
pandoc-pdf.x86_64 1.12.3.1-2.el7 epel
python2-pypandoc.noarch 1.3.3-2.el7 epel
python34-pypandoc.noarch 1.3.3-2.el7 epel
Pandocのインストール
$ # Pandoc のインストール
$ yum install pandoc
$
$ # Pandoc のバージョン確認
$ pandoc --version
pandoc 1.12.3.1
Compiled with texmath 0.6.6, highlighting-kate 0.5.6.
Syntax highlighting is supported for the following languages:
actionscript, ada, apache, asn1, asp, awk, bash, bibtex, boo, c, changelog,
clojure, cmake, coffee, coldfusion, commonlisp, cpp, cs, css, curry, d,
diff, djangotemplate, doxygen, doxygenlua, dtd, eiffel, email, erlang,
fortran, fsharp, gnuassembler, go, haskell, haxe, html, ini, java, javadoc,
javascript, json, jsp, julia, latex, lex, literatecurry, literatehaskell,
lua, makefile, mandoc, markdown, matlab, maxima, metafont, mips, modelines,
modula2, modula3, monobasic, nasm, noweb, objectivec, objectivecpp, ocaml,
octave, pascal, perl, php, pike, postscript, prolog, python, r,
relaxngcompact, restructuredtext, rhtml, roff, ruby, rust, scala, scheme,
sci, sed, sgml, sql, sqlmysql, sqlpostgresql, tcl, texinfo, verilog, vhdl,
xml, xorg, xslt, xul, yacc, yaml
Default user data directory: /root/.pandoc
Copyright (C) 2006-2013 John MacFarlane
Web: http://johnmacfarlane.net/pandoc
This is free software; see the source for copying conditions. There is no
warranty, not even for merchantability or fitness for a particular purpose.
基本的なPandocの使い方
$ ls
gizirock_20190508.md
$
$ pandoc gizirock_20190508.md -f markdown -t docx -o MTG_20190508-KEINOS.docx
...