Tokyo, Japan (日本国 東京都)
機械学習、DevOps・CI/CDに興味ありです。 【投稿の目的】 以下の3点です。要は、なんか手を動かしてみたかったってことです。 ①学習成果の可視化→自己管理・セルフモチベートに活用 ②「アウトプット」を意識する→情報収集の良質化 ③獲得スキルの言語化・不足スキルの棚卸し→業務経験のポートフォリオ化 記事の内容に関するご指摘コメントは大歓迎です。よろしくお願いします。
コンピューターの性能を引き出せば、エネルギー効率が良くなり、ユーザーのストレスも軽減できる、そんな夢と浪漫があってもいいじゃない
新しい技術、知識が大好物
仕事で扱うようになったソフトの使い方とかを書き留めます。
北海道出身のシステムエンジニアです。 最近COBOLerからWeb系に転換しました。 業務ではPHP、Java、趣味でPython、Rubyがメイン。
I'm a network designer.I work on TOPPERS SmallestSetProfile Kernel,MISRA-C, STARC RTL Design StyleGuide (Verilog-HDL),HAZOP,ISO/IEC15504(AutomotiveSPICE),ISO26262. I was an editor on ISO/IEC 15504.
Sierから社内SEに転身したものの結局は、ITの傭兵体質は抜けないおじさん