はじめに
久しぶりにMAMPを使ってmysqlに入ろうとしたらエラーになり入れなくなったので
そちらの解消方法の備忘録になります。
原因
MAMPを起動してもPCがbrew側のmysqlを参照していたためエラーが起こっていた。
解消方法
brewのMySQLを削除し、bashファイルでMAMPのMySQLを参照するように設定する
エラー内容
実際の内容を記載しています
MAMPを起動し、MySQLに接続する
mysql -u ユーザー名 -p
パスワードを入力すると、以下のエラーになり接続できない。
Can't connect to local MySQL server through socket '/Applications/MAMP/tmp/mysql/mysql.sock' (2)
ソケットがないとエラーが出ているがソケットを生成してみてもエラーは変わらずでした。
・MySQLの確認
$ which mysql
/usr/local/opt/mysql@5.6/bin/mysql
どうやらbrewのMySQLを参照しているみたい💦
MAMPのMySQLを参照するようにしたい!
・brewのMySQLを削除する
$ brew unlink mysql
・もう一度MySQLを確認
$ which mysql
mysql not found
パスにMySQLが渡されていなくなった!
ここから参照したいパスを設定する
その前にシェルを確認
$ echo $SHELL
/bin/bash
bashファイルを参照しているのでbash.profileに以下のパスを設定
export PATH=$PATH:/Applications/MAMP/Library/bin
export PATH=$PATH:/Applications/MAMP/bin/php/php7.4.21/bin
ファイルを適応
$ source ~/.bash_profile
・MySQLの確認
$ which mysql
/Applications/MAMP/Library/bin/mysql
MAMPのMySQLを参照している!
MAMPを起動し、MySQLに接続する
mysql -u ユーザー名 -p
無事入れました!!以上です!!