概要
| 機能 | 基本コマンド | systemd環境推奨 |
|---|---|---|
| ホスト名の表示・設定 | hostname |
hostnamectl, nmcli
|
| 外部ドメインやIPアドレスの名前解決 |
host nslookup
|
dig |
hostname コマンド
$ hostname [オプション]
| オプション | 由来 | 説明 |
|---|---|---|
| default | 現在のホスト名を表示 | |
-f |
fully qualified | FQDN(完全修飾ドメイン名)を表示 |
-i |
IP address | ホスト名に対応するIPアドレスを表示(非推奨) |
-s |
short | 短いホスト名(FQDNの先頭部分)を表示 |
ホスト名 |
ホスト名を一時的に変更 |
hostnamectl コマンド(systemd専用)
$ hostnamectl [オプション]
| オプション | 由来 | 説明 |
|---|---|---|
| default | ホスト名やOS、カーネル情報をまとめて表示 | |
set-hostname |
set hostname | 静的ホスト名を変更 例: hostnamectl set-hostname myhost
|
--transient |
transient hostname | 一時的なホスト名(再起動で元に戻る)を設定 |
--pretty |
pretty hostname | ユーザーフレンドリーなホスト名を設定(空白や記号もOK) |
host コマンド
$ host [ドメイン名]
| オプション | 由来 | 説明 |
|---|---|---|
| default | DNSサーバへ問い合わせて詳細な簡易的なDNS情報を表示 |
|
-t |
type | レコードタイプを指定 例: -t MX → メールサーバを取得 |
-v |
all | 詳細な出力 |
出力例
$ host -v example.com
Trying "example.com"
Using domain server:
Name: 192.168.0.1
Address: 192.168.0.1#53
Aliases:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 12345
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 1
;; QUESTION SECTION:
;example.com. IN A
;; ANSWER SECTION:
example.com. 12345 IN A 93.184.216.34
Received 56 bytes from 192.168.0.1#53 in 21 ms
dig コマンド
$ dig [オプション] ドメイン名 [検索タイプ]
| オプション | 由来 | 説明 |
|---|---|---|
| default | Domain Information Groper | DNSサーバへ問い合わせて詳細なDNS情報を表示 |
@DNS |
nameserver指定 | 指定のDNSサーバを使って問い合わせ 例: @8.8.8.8
|
-t |
type | レコータイプを指定(A, MX, TXT, NS, SOA など) |
-x |
reverse lookup | IPアドレスからホスト名を逆引き 例: dig -x 8.8.8.8(PTRレコードを取得) |
| 検索タイプ | 由来 | 説明 |
|---|---|---|
A |
Aレコード(IPv4アドレス) | ドメイン名に対応する IPv4 アドレス を返す |
AAAA |
AAAAレコード(IPv6アドレス) | ドメイン名に対応する IPv6 アドレス を返す |
ANY |
All records | 利用可能な すべてのDNSレコードタイプ を返す |
MX |
Mail eXchanger | ドメイン宛の メール配送先サーバ(Mail Server)情報 を返す(優先度付き) |
NS |
Name Server | 対象ドメインの 権威DNSサーバのホスト名 を返す |
SOA |
Start of Authority | 対象ドメインの 管理情報(ゾーンの開始点) を返す |
TXT |
Text Record | 対象ドメインの テキスト情報 を返す |
出力例
$ dig example.com
; <<>> DiG 9.16.1-Ubuntu <<>> www.google.com
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 33794
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 1
;; QUESTION SECTION:
;www.google.com. IN A
;; ANSWER SECTION:
www.google.com. 56 IN A 142.250.196.4
;; Query time: 23 msec
;; SERVER: 192.168.1.1#53(192.168.1.1)
;; WHEN: Sat Jul 06 20:48:00 JST 2025
;; MSG SIZE rcvd: 59
whois コマンド
$ whois [ドメイン名またはIPアドレス]
| オプション | 由来 | 説明 |
|---|---|---|
| default | — | ドメインやIPアドレスに対する登録者情報や管理情報を取得 (レジストラ、登録日、有効期限など) |
Ping-t
hostname
host
dig
- 5757_dig, 全般
- 4703_dig -t txt
- 4721_dig mx
- 4755_dig, 出力例
- 4902_dig ns
- 5063_dig @
- 5119_dig -t soa
- 36784_dig -t ns
whois