概要
JavaScriptにてシングルクオーテーション(')など、パラメータ内で使用している記号をそのまま表示しようとすると エラーが発生してしまうため、その表示方法についてのまとめとなります。内容
以下の文章を表示したい場合を例に説明したいと思います。 ``` I'm Japanese``` これをそのままプログラムで表示しようとした場合、 ```document.write('I'm Japanese');```となりますが、シングルクオーテーションとアポストロフィが同じ記号であるためエラーが発生してしまいます。
このように、特殊な文字を表示したい場合はエスケープシーケンスと呼ばれるものを使って表示するようにできます。
上記の場合だとシングルクオーテーションであることを出力したいので__「'」__と記載することで表示が可能となります。
document.write('I\'m Japanese');
その他まとめ
エスケープシーケンスには他にもいくつかあるので、表示でエラーが発生した場合に参考してみてください。| 記号 | 意味 |
|---|---|
| \b | バックスペース |
| \t | 水平タブ |
| \v | 垂直タブ |
| \n | 改行 |
| \r | 復帰 |
| \f | 改ページ |
| ' | シングルクォーテーション |
| '' | ダブルクォーテーション |
| |円マーク(またはバックスラッシュ) | |
| \0 | NULL文字 |
| \xXX | 2桁のXX(16進数)が表すLatin-1文字 |
| \uXXXX | 4桁のXXXX(16進数)が表すUnicode文字 |