0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Bambu Lab P1S等々をオフライン環境で運用をスタート・継続したいときのネット接続【忘備録】

Posted at

はじめに

私の研究室にはBambuとCrealityとFlashForgeなど3Dプリンタが入り乱れているので,コントロールするPCを一台置いています.
また,学内LANがプロキシ接続必須(厳密にいえばMACアドレスをベースに教員の監督のもと固定IPを当てることも可能ではあるが)なので,プリンタを同じ環境に接続するのは難しい.
ので,研究室ではオフライン下で運用しています.

その際,Bambu A1 miniなどカラー液晶が乗っている機種は手打ちでWiFiに接続できるのですが,P1SはBambu Handyでの接続がデフォルトです.
なので,以下の方法を皆様にご紹介します.

これが適用できるマシン

多分全部

これをやるべき人

  • 接続できなくて困ってる人
  • オフライン運用したい人

はうつー めちゃかんたん

user_wifi.cfgを作成

user_wifi.cfg
ssid:hogehoge
password:hogepasshogepass

を作成します.
このcfgの作成がセキュリティ的に不安な人はもうやめましょう.

ファイルの配置

これをSDカードのrootディレクトリに配置します.

プリンタに挿入

プリンタに挿入後,再起動すると接続されています.

つながらない場合

そもそもBambuプリンタが対応しているセキュリティ規格ですか?極端に古くないですか?
image.png
A1 miniの例ですが,確かめてみましょう.

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?