0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

HTML,CSSを勉強した

Posted at

アプレンティス11期生の吉川です。
本記事ではHTML、CSSついてまとめます。
復習および、現時点での自分の認識を再確認する目的もあります。

HTML

HTMLはHyper Text Markup Languageの略でマークアップ言語と呼ばれるものです。
HTMLではタグと呼ばれるものを使って文字やその構造を定義します。

CSS

CSSはCascading Style Sheetsの略で、HTMLで書いた文章に対して、文字の大きさや色、配置などのデザインを指定します。
Webページの静的な見た目はHTMLとCSSで作成します。

ちなみに

マークアップという言葉を聞いて連想されるものとしてマークダウンというものがありますよね。
混乱を避けるために簡単に説明しておきます。
マークダウンはマークアップをより簡単にしたものです。アップとダウンだから全く逆のもの、ってわけではありません。
マークアップにはたくさんの種類のタグがありますが、それをもっと簡単に誰でも使えるようにしたのがマークダウンなんですね。

まとめ

今回はHTMLとCSSについてまとめました。
今回まとめたHTML、CSSにJavaScriptが加わればWebページに動きをつけることができます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?