みなさん、こんにちは。
fig使ってますか?
私はつい先日figに出会ってから、その便利さに感動をいたしまして、もうfigじゃないと満足できないようになりました。
ターミナルで保管が効くだけでなく、環境が共有出来たりととにかく、めちゃくちゃ便利ですよね。
ですが、残念なことにfigはwindowsに対応してないんです😣
仕事中などは全然問題ないのですが、趣味開発はwindowsで行うことが多いので、大事なものを失ったような寂しさを感じていた矢先、見つけてしまいました。
現状、ベータ中という事でfigのバージョンを合わせないと、すんなりとは動いてくれなかったのですが、最終的に良い感じに動くようになったので私のセットアップを紹介しておきます。
セットアップ
gitbash ver2.37.3のインストール
gitbashはversionが2.37.3でないと、figが私の環境では動きませんでした。
windows terminal
windowsだと定番ですね。
まとめ
今のところ特に問題なく動いています。
