STORESさんに感謝です!
まず最初にiOSDCにいかせてくださったSTORESにはめちゃくちゃ感謝しています!
もともとはサポーターズの技育博でSTORESのmarcyさんと会ってこの学生招待をしりました。
誘ってくださってありがとうございます!
Day1
僕はDay0の時にはまだLINEヤフーのインターンへいっていたので、Day1からの参戦です
そもそもこういうTechカンファレンス自体が初めてで、めちゃくちゃわくわくしていました!
なので名古屋から東京まで新幹線だったのですが早めに出発してできるだけ楽しもうと思いました。
ですが電車位一本間違えたせいで結局10時ごろに着くことになりました😭
ついてから驚いたのは企業の数です。
そもそも有名な企業がこんなにもブース展示に集結しているなんてぜんぜん知りませんでした。
ノベリティの数もめちゃくちゃ多く、持ってきたバックじゃ全然足りてないほどでした。
午前中はブース展示を周り、昼ごはんはSTORESさんとランチ会しました!
そのときに初めて学生招待できた他のメンバーとお話しすることができました。
余談ですが、メンバーは4人いてそのうち一人は面識があり楽しく話せました。
その際のご飯はカキフライとハンバーグでめちゃくちゃ贅沢でした🤩

そのあとは積極的に登壇を見てました。
特に面白かったのはABEMAモバイルアプリがKotlin Multiplatformと歩んだ5年: 導入と運用、成功と課題です!
僕自身がKMPに興味があり、個人開発にも使おうとしていたのでその経験談はめちゃくちゃ関心がありました。実際どのようなメリットとデメリットでどんな工夫が必要か、壁にぶち当たるかがわかりました。
ブースおよび講演の感想
初日はあんまり講演には行かず、ブースを回りました。
インターンでお世話になったLINEヤフーさんやTeamLabさんを中心に周り、そのイベントを楽しみました!!
初めてのカンファレンス参加なのでどんなものなのか知らなかったのですが、
持ち切れぬほどノベリティが手に入りました。めちゃくちゃ楽しかったのですが最初はバックがもらえる企業ブースに行った方がいいことがわかりました。

懇親会
Day1後にSTORESさんと懇親会がありました
そこではインターン生4人と社員さんとで夜ご飯を食べに行くモノです。
そこではいろいろな経歴や裏話が聞けました。
また、インターン生徒もどのような経歴やどうしてiOSDCに来たのかなどおもしろい話であまり聞けない話などを聞けました。
また、そこの料理も美味しくめちゃくちゃ満足です!!!

Day2
二日目は主に講演を軸に回りました!
SwiftUIやRTLなど、連続で講演をみたのですが一番印象に残ったのがプログラマのための作曲入門です。
これはめちゃくちゃ役に立ったというよりかは、そのプレゼンの内容やそもそもどうやってこれが通ったのかの疑問などいろいろありました。
いろいろな人の講演を聞いてて思うのですが、やはり技術力が高さがすごいですね。
そもそも技術は必要としなければ身につけるのは困難だと思うので、職場のプロジェクトや環境が想像もしたことがないものなのでいい経験や知見を得られました。
知り合いと会った
もともと僕はアルバイトをしているのですが、その先輩もiOSDCに参加していました。
また、その先輩のうち2人がルーキーズで登壇したり、さらに一人がコーディング大会で優勝したり(これは特定できるね)すごいです!!誇りです!!!
また、STORESで知り合った他の学生が先輩の知り合いだったり、めちゃくちゃ世界が狭いなと感じました。
懇親会
iOSDCが終わった後に、公式の懇親会がありました!
そこではSTORESで同じになった学生と話していたのですがインターンでお世話になった社員さんともお話しできました!そこで僕はKMPの講演をしていたサイバーの安井さんとお話ししたいと相談したところ、やまけんさんが探し出してくださり、会わせてもらうことができました!ありがとうございます!
そのあとは安井さんとKMPについてや個人開発の相談など長い間雑談できまして、とても楽しかったです。
そのあともいろいろな人と雑談できて、知見が深まりました!!
振り返って
改めてiOSDCに招待してくださったSTORESさん、ありがとうございます!!!
たくさんの人と交流ができて面白い話もたくさん聞けることができました。
今回で得た経験や知識、そして繋がりは今後も大切に広げていきたいと思っています!
二日間ありがとうございました!楽しかったです!!