61
55

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

WindowsでSublimeText3日本語化は意外と分かりづらい(mac版追記)

Last updated at Posted at 2016-09-01

今まで何台かのPCにSublime Textを入れてきた。ビジュアルは黒でかっこいいし、ショートカットとプラグインが充実していて、メモ帳の代わりとしてよく使う。
しかし、
簡単に日本語化の設定ができるときもあれば、何故かできないときもあった。もう面倒なので自分用の備忘録を作成することにした。

#1.Sublime Text3のインストール
まずは本体のダウンロード↓
http://www.sublimetext.com/3

任意の場所にダウンロード。
今回私は「C:\Program Files\Sublime Text 3」にインストール。

こんな感じ
image

#2.Package Controlのインストール
Sublime Textのパッケージインストールには「Package Control」を使用します。

1.解凍したら、実行ファイル(sublime_text.exe)を起動。
2.メニューの「View」→「Show Console」から、コンソールを開く。
ViewShow-Console.png

3.コンソールを開いたら、Package Controlをインストールするために、Installation – Package ControlからPythonのインストールコードを入手。(できるだけ本家のサイトコードを使うのが好ましい。インストールできない可能性がある。)↓
https://packagecontrol.io/installation

4.ページ上の「Sublime Text3」タブを選択し、そこに記載してあるパッケージのインストールコードをコピーします。↓
image

5.Sublime Textのコンソールにソースをコピペし、Enter。
image

#3.Sublime Text3日本語化
1.Package Controlを起動。
image

すると...
image

2-1.「Package Control: Install Package」と入力し、インストールパッケージを選択。
image

3.Install Packageを選択すると、再度入力ボックスが表示される。
image
おや?...
※失敗ではありません。

4.「Japanize」と入力.
image

すると、メインメニューが日本語化される。個々のメニューは英語のまま。
image

これを表示されているテキストに従って、日本語化作業を行う。以下日本語原文。↓

Package Control Messages 
========================

Japanize: 
——–

Japanese menu for Sublime Text 3

Sublime Text 3の日本語化プラグインです。 
[ゆーがいぶろぐ](http://blog.huwy.org/article/292827228.html)さんの日本語化ファイルがベースです。

適用手順 
1.C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Japanizeにインストールされている*.jpファイルを、 
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Default 
にコピーします。※Defaultフォルダがない場合は作成してください。 
2.コピーしたファイルをオリジナルのファイル(.jpが付かないファイル)と置き換えます。(念のため、オリジナルのファイルが有る場合は.orgなどを付けて保管しておきましょう。) 
3.C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Japanize\Main.sublime-menu(.jpが付かない方)を、 
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\User 
にコピーします。すると、他のプラグインで上書きされてしまっているトップメニューも日本語化されます。 
以上です。

これが意外と分かりづらい...

5.ファイルパスに「C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 」と打てば一発。
※ユーザー名は自分、ドライブはインストール先
 AppDataは隠しフォルダになっているため、表示するには設定を変更する必要がある。「6.隠しファイル、隠しフォルダーを表示する」参照。

image

6.インストールフォルダ\Data\Packages\Japanize」(以下インストールフォルダはC:\Users\yuki\AppData\Roaming\Sublime Text 3で説明)にある.jpのついたファイルをすべてコピー。
image

7.「C:\Users\yuki\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Default」に貼り付け。Defaultフォルダは新規で作成。

6.コピーしたファイルの拡張子の「.jp」をすべて削除。
image

すると...

image

おぉ... 分かれば簡単よね ( ´∀` )

ポータブル版なので、別環境で利用する場合も、フォルダごとコピーするだけで日本語化環境が利用可能だそうです。クラウドにあげておけば楽ですね。

#4.まとめ
面倒で英語のまま使用していたけど、見てもピンとこないことがあった。やっておいて無駄ではないと思う。

#5.追記
macだとPackage Controlがどこか分かりづらいため、補足します。

  • コマンドから
    command + shift + p
  • メニューバーから
    tools > command palette

image

日本語化はいろんな人が記事にしているため、macの詳細はそちらを参照で、、、

#6.隠しファイル、隠しフォルダーを表示する
AppDataは隠しフォルダになっているため、下記手順を行うと表示されます。

エクスプローラを表示→表示タブ→隠しファイルにチェック

キャプチャ.PNG

2017/7/30
googleにて「sublime text 3 日本語化」と検索すると一番上に出てくる!
みなさん、ありがとうございます! これからも良い情報を共有できるよう頑張ります。

#参考

あわせてインストールするとよいパッケージ

61
55
5

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
61
55

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?