自己紹介
はじめまして、とりあしです!
現在は非IT企業でSalesforceとはまったく関係のない業務を担当しつつ、
社内でのSalesforce導入・推進を二足のわらじでやっています。
2023年頃にSalesforceと出会い、社内の業務改善がきっかけでSalesforceの可能性に気づき
資格取得やSalesforceの勉強を始めました。
今ではSalesforceを推進するメンバーとして社内アプリ開発を担当しながら、
日々、試行錯誤しつつスキルアップに励んでいます!
※情報系の専門学校卒 → 一時期プログラマ経験あり
「完全未経験」というわけではありません・・・がブランクはある状態です。
資格とこれからの目標
■ 取得済み資格(Salesforce)2025年5月時点:
- アドミニストレーター
- Platformアプリケーションビルダー
- Platformデベロッパー
- Dataアーキテクト
- Sharing and Visibilityアーキテクト
- アプリケーションアーキテクト
■ 今後の取得予定:
- システムアーキテクト
- SalesCloudコンサルタント
■ 将来の目標:
- 非IT業界からSalesforceエンジニアとして転職し、キャリアを確立すること。
- 設計・構築・導入支援など幅広く対応できるSalesforceのスペシャリストを目指しています。
- Salesforceでお金を稼いで、たくさんお肉を食べること🍖
今後書く予定の内容
こんな記事を今後投稿予定です:
- Salesforce資格ごとの勉強法と体験談
- Salesforceの学んだことのアウトプット
- 開発時の困りごと、解決方法など
最後にひとこと
Salesforceに挑戦している方、これから学び始める方、
どなたでも気軽にコメント・フォローしてもらえると嬉しいです
よろしくお願いします!